4/19/2015

今日の考え事「脳脊髄液をきれいにする」

最近健康が気になる年頃です笑


なのでちょくちょく
健康本を読むようになりました。

記憶力があまりないので
内容はあまり覚えてません
きっぱり

なのでなんとなく
覚えていることを書きます。
全くの医療の素人が
健康について書いてみました。
きっと間違いがあると思いますが
なんとなくでいいと思います笑。

皆さん疲れやすいなっと感じること
あるんじゃないでしょうか?


別に運動をしているわけでもないのに
なんとなく体がだるいと感じる。

実はそれは脳脊髄液が
うまく循環していないことが
原因ではないでしょうか?


脳脊髄液とは

頭蓋骨内と脊髄内にある
液体だそうです。
頭蓋骨内で脳を包んで守っている液体。

ほとんど透明で水に近いこの液体は

実は体の体調を整えるのに
めちゃくちゃ重要なんだそうです!!


この液体のバランスが
体調を左右するそうです。

多すぎても少なすぎても
頭痛やめまい、疲れやすさの
原因になるそうです!
この液体のバランスを整えるのは
なかなか難しいようです。

この液体の存在を知った時
僕はものすごく合点がいきました。

毎日なぜ、
調子がいい時と悪い時があるのか
この液体が
うまく循環していないのではないか?
ということです
脳と頭蓋骨の脳の入れ物のほんの薄い間
脊髄の狭い通り道で、この液体がうまく循環する。

そりゃ難しいわ!と
一人で納得していました笑

最近頭痛やめまい、疲れやすさを感じるのは
きっと脳脊髄液が淀んでいるのです。

原因がわかれば、
頑張る気持ちも湧いてきます!
では、この脳脊髄液
綺麗にするにはどうすればいいのか?

それはうまく循環させることです。


うまく脳脊髄液を循環させるには
どうすればいいのか?

脳脊髄液を循環させているのは
脳を支えている頭蓋骨の脳の入れ物の底、

蝶形後頭底結合


という骨だそうです。

この骨の上下運動で
脳脊髄液が循環していくそうです。

ではここを動かすにはどうすればいいのか?

それはよく聞く骨、

仙骨を動かせばいいのです。


仙骨は骨盤のお尻の方にある骨です。

この仙骨が蝶形後頭底結合に
つながっているそうなのです。


仙骨を動かせれば、
この蝶形後頭底結合も動かせて
脳脊髄液も
うまく循環していくのです。

この仙骨がうまく機能しないのが
脳脊髄液が濁る原因のひとつ。

ではなぜ仙骨がうまく働かないのか?

それは体の歪み、
骨盤の歪みが原因なのだそうです。


そうです。
体調を左右する
脳脊髄液を綺麗にするには
体の歪みを治せば良いのです。

最近は歪みを直すことに
たくさんの人が注目し
様々な健康本が出ています。

僕も歪みを治せるように
ストレッチしたり体幹を鍛えたり
綺麗な姿勢を意識したりして
脳脊髄液の汚れを綺麗にしていきたいです。

医療の素人が読んだ本の知識を
なんとなく考えてみました。


vine「リフティング」

0 件のコメント:

コメントを投稿