4/21/2015

今日の考え事「楽しく続ける方法」

僕は楽しく続ける方法を考え続けることが
楽しく続ける方法だと思っています。

どんなに好きなことでも
ずっと同じことの繰り返しだったら
人間はきっと飽きてしまうと思います。

僕の場合は絵を描くことですが
他のいろいろなことにも
当てはまると思います。

特に僕は飽きやすい方なので。

飽きてしまったら、おそらく
そこからは余り成長やレベルアップは
望めないと思います。ですから
いかに飽きないように
楽しく続けていくかが
大事だと思います。

僕の場合、もっともっと
絵が上手くなりたい。この欲求が
ずっとあります。ある意味
コンプレックスなのです。

自分より上手い人、個性的で魅力的な絵に
出会うたび、密かに焦っています。

表ではのんびりしていても
内心ハラハラしています笑。

ですから、1日も早くもっと
上手くなりたいと思います。

一つ疑問に思ったのは
世界一になった時、人は飽きてしまうのか?
ということです。

でも、そこは上手くできていて、
同じ分野でもある一部分で一位になれても
他の部分で二位の人に負けていたり
たとえ一位になれたとしても
自分の理想通りになれるか?と思っても
決してそうじゃないと思います。

ある意味コンプレックスがある限り
このせめぎ合いは続いていくと思います。
コンプレックスと上手く付き合って
自分の味方につけるのも
楽しく続けるコツかもしれません。

以前のブログで
小さな挑戦を続けることが
アイデアを沸き立たせ
人生を面白く楽しくするコツと
書いた記憶があります。

楽しく続けることもそれに
当てはまると思います。
ちいさな目標を、上手く作れる人が
なんだか上手く続けれる人な気がします。

では楽しく続ける方法は
小さな目標を上手く作ることだとして
どうすれば上手く目標を作れるのか?
ということを考えてみると

90%のいつも通りのことと
10%の大いなる挑戦。

だと思います。
見たままなのですが
あまりにも大きな挑戦だと
乗り越えられなかったり
難しくて嫌になったりしてしまいます。

でも9:1くらいにしておくと
ちょおっとがんばって

背伸びしてみると
案外、達成できたりすると思うし
できそうな気がします。

これこそ小さな挑戦です。

僕で言えば、
下書き、ベン入れ、色塗り、仕上げ、で
最後の仕上げで今まで使ったことのない
色をのせてみたりすることです。
音楽とかだと最後のメロディーだけ
アドリブしてみたり?
スポーツだと最後の決めだけ
フォームを変えてみたり。

この小さな挑戦が思いがけない
ドキドキと興奮を与えてくれて
楽しく続けさせてくれるのだと思います。

また、残りの9割を
いつも通りの習慣にできることで
いい練習にもなるし、
続けられて自信にもなると
思うのです。
ここまでは余裕だという
気持ちでできます。

挑戦の見つけ方もまたそれはそれで
コツがいるのだと思いますが
日々の生活の中で、常に
使えるんじゃないか?、と
探すことも大事だと思います。

続けるのがとても苦手な
飽き性の僕がちょっとだけ考えてみました。

vine「りんごぶーめらん」

0 件のコメント:

コメントを投稿