7/31/2015

Cookieってなんだ?

Cookieってなんだ?

ネットやパソコンを触ってると
たまに出てくる言葉

Cookieってなんだろうと
思ったので、メモ代わりに
調べてみた。

読み方はCookie(クッキー)


役割
ユーザー情報を一時的にパソコンに保存する機能。


例えば自分が
とあるホームページにログインします。

そのホームページで使われている
自分のユーザーIDや訪問回数
前回の訪問日時、有料会員などの場合
自分の受けられるサービス内容とか
様々な情報がCookieには保存されるようです。

ログインしたホームページの側から
送信されたCookieファイルに
自分の情報を保存してパソコン内に残し

次にログインした際に
ホームページ先に自分のCookieファイルを
送信して
前回の続きから始められる
そんなイメージのようです。

ホームページにログイン

自分の情報をパソコン内にCookieとして保存

次回ログイン時に
ホームページへCookieを送信

ログインしたユーザーを特定し
サービスを反映。

毎回ログインするたびに
自分の情報を入力する手間が省ける
ネットショッピングなどで
便利な機能のようです。

ですが個人情報漏洩の危険もあるようです。
Cookieも利用するサイトごとに削除したり
設定をいろいろを
変えられるようなので
一度見直してみるのもいいかなと思いました。

Cookieまとめ

ログイン時にホームページ側から
ユーザーのパソコンに配布される
小さなファイル(ヘッダはCookie:)

Cookieは個々のユーザーを
ホームページ側が識別するID

このようなイメージで良さそうです。

自分が逆にホームページを運営する
側だった場合、このCookieをユーザーに
定時する義務が発生する場合も
あるようなのでが

まだちょっとよくわからんです。


ど素人なので
間違ってたらごめんんんんなさい!



7/30/2015

考えてみた「なぜ人は技術を向上してより良い作品を作りたいと思うのか。」

なぜ人は技術を向上してより
良い作品を作りたいと思うのか。

いろいろな理由があると思うけど

一つ言えるのは

安息を求めているからだ。


当たり前の事だけど
技術が向上すれば
自ずと世界が楽しくなる。


例えばいい住居を建設する事で
災害や外敵や世の中の不便から
少なからす解放される。


そうするとどうなるかというと

世界が平和になるのだ


なぜ平和になるかというと
人の心が豊かになるからだ。
ストレスが減り
安らぎが生まれるからだ。

世界平和なんて
なんか幼稚なヒーローごっこな響きだけど
案外身近な価値あることだと思う。

小さな変化だけど
一人ひとりの心が平和になる事が
実は世界が平和に繋がる事に
直結しているんだ。

いろんな分野で頑張る人がいて
毎日、技術を向上したいと努力している。

実はそれは世界の平和に貢献していると思う。

誰かの役に立ちたいと思う事がある。

自分の幸せが他人に関係してくることがある
そうなると難しくなってくる。
他人が幸せじゃないと自分も幸せじゃないと
思う。そんな迷宮に迷い込む。

そんな時は逆を思う。
自分が気持ちだけでも幸せになれば
他人が幸せに思ってくれると考える。

自分だけ幸せになって妬まれたり
責められたりしてしまわないかと
不安になってしまうかもしれないけど
世界はもう始まっている。
どちらが先かは関係ないんだ。
最終的にみんなが平和になればいい。

なかなか自分の平和を考えることは
簡単なようで難しい。
考えれば考えるほど
自分という人間は
さまざまな人と関わりを持って
生きているのだど気づく

でも自分が技術を向上する事で
ストレスを減らし平和な安らいだ気持ちに
なる事で、世界は一人分平和になっている

大事なことはその安らぎを
人に伝えることでもあると思う。
自分の平和の中に招待してみるのだ。
人それぞれ感じることは違うので
おもてなしのこころが必要だ。
繋げることで世界が一つになる。

そう思う。

絵本を作りたい。

絵本を作りたい。

短いお話作りから始めよう。

シンプルがいい。

いきなり名作つくりたいけど

しっかり基礎を学ぼう。

とりさんが飛ぶとか

犬さんが走るとか

猫さんがゴロゴロとか

そんな日常的な事に

ゆっくりと目を向けてみよう。

当たり前の事に目を向けて
そこに新しい価値を見つけよう。

イラストも大事だ。

ぼくが描きたいイラスト、描けるイラスト。
研究しよう。

じっくり見つめよう。




必要とされない人間それはぼくか?

必要とされない人間
ぼくはそれか?

生きている価値はあるのか?

たまに考えるけど
それはあまり意味がない。

それは自分の価値を他人に委ねてるだけだ。

他人に価値がないと言われたら認めるのか。

それ自体がぼくが思考力を欠いている
だけじゃないのか?

他人に馬鹿だと言われたら
それを素直に受け入れるのか?

そして不幸な人生を送るのか?

自分の人生を他人に決めさせるんじゃない。

自分を表すものはなんだ。
それを答えられるようにしろ。
覚悟が足りないんだ。

そうすれば
自分は価値のない人間だと
嘆く人生を送らなくて良くなる。

結果なんて気にするな。
自分がダメかどうかなんて
誰にも決められやしない。

自分が自分を必要とすれば
ぼくは必要な人間だ。できるんだそれが。

7/29/2015

私物語を書く1〜練習〜

素人だけど物語が描きたいの〜


今までなんとか物語が描けないかと
ない知恵絞って考えていたけど、

なんか上手くいく気がしない。


やっぱり物語作りで必要な事は
たくさん物語に触れる事だと思った。

例えば本を読む。

映画を観る。
漫画を読む。
ドラマを観る。
舞台を観る。
人と出会う。

これらは一気にはできない事だと思うので
これからちょっとずつでも行動したいなと思う。

そんななかでぼくは思った。


物語を描く上でよく言われるのが
プロットや、構成力なんかを身につけるように
ノウハウ本なんかで一般的に考えられるけど

ぼくは思った。

理論で書いちゃダメなんだ。


気持ちで描くんだ。


これは根性論の事ではなくて、
気持ちで展開を考える。という事。

例えば
一人の主人公が居て
その主人公が
どうすれば気持ちが高ぶったり
一生懸命になったりするだろうか?
と考えるのだ。

そうすれば自ずとどんな
エピソードが必要になってくるか
見えてくるんじゃないかと思う。

***
ずっと部屋に閉じこもって
ぬいぐるみとばかり
お話いていた女の子がいて
その女の子が急に外の世界に出て
素敵な男の子と恋をするとか、
***

きっとその女の子にとって
世界がひっくり返るような
大きな感情が湧いてくる
物語じゃないだろうか?

主人公たちがどんな状況下に置かれれば
感情が高ぶり、一生懸命になって
魅力的に物語を生きるか
そこから物語はできそうな気がします。

その状況の作り方とか
魅力的なキャラクターとか
見せ方、表現方法とか

そこが作家の腕の見せ所で、

いろいろな物語を見て勉強すべきところだと思ったのでした


サイを描いてみました

そういえばサイのツノって

「毛」が束になって硬くなったもの

だそうですね。不思議です。

7/28/2015

ぞう

ぞうを描いてみた
もっといろんな角度から
描いてみたいけど
とりあえず眠いからいいや

インドぞうのあの装束って
手作りなのかなそれとも
どっかで売ってるのか。

まず日本にはないよね?

考え事「自分が役に立つ人間か」

ぼくがみんなに必要とされない理由は
ぼくが何の役にも立っていないからだ。

ぼくは役立たずだ。
ずっと前から分かっていたけど
わかっててもこればっかりは
なかなかどうこうできるものじゃない。

一番の原因はひとの輪の中に
入っていけない事にあると思う。
これは多分
練習とかでどうこうできる事じゃ
なくて
子供の頃になにか大切な事を
学び忘れてしまったんだ。

誰かが助けてくれるのを
待つ事しかできない
分かっていても脳内に
その次の行動の回路がない。

ある意味機能障害。

ぼくは自分のなかだけで生きている。
それを賢いみんなはわかってるけど
そんなこと考える価値もない。
みんな毎日が忙しいから

これはぼく自身が自分のために
解決しなくちゃいけない問題だ。

生きていればみんな少なからず
思うはずだ、
自分は必要な人間なのだろうかと。

それでも生きていたいから
いろんな理由を見つけて
また今日も人生のステージで
生きるんだ。

ぼくは自分の理想ばかり追っている。
誰の役にも立たない努力ばかりしている。
自己満足ばかりしている。

なにか役に立つ事がぼくに出来ないか?
もっと周りに目を向けて
周りのひとのためになにかできないか?
結局それも自分を見て欲しいから?
自分を救うためか?
そんなひねくれた感情が
自分を否定しまくって、何もできなくなる。
自己主張ばかりして、ぼくはまるで周りが
見えていない。

言い訳かもしれないけど、実は
周りが見えていてどんな事でも
解決策を見つけて生きていける。
そっちの方が稀なんじゃないだろうか

ぼくのように実際自分にできる事
それがわからなくてもがいているひと
そんなひとばかりなんじゃないだろうか。

自分にしかできない。使命のようなものに
めぐりえたひとは逆によっぽど
幸運なんじゃないだろうか。

そんな自分になりたいと思いながらも
なれない自分にもう何も期待していないんじゃ
ないだろうか。

そんなぼくにできる事は
精一杯
普通に生きる事なんじゃないだろうか。

最近絵を描くのがなんで苦しいんだろうか。

それを考えていた。

ぼくはひとの役に立ちたいと思っていた。
ぼくは興味の向くままでしか
絵が描けないでいる。始めから。

ひとのために絵を描く経験を
ほとんどしてこなかった。

そんなあてにならない絵描きは
やっぱり役に立たない。

こんなぼくは変わる事が出来るのだろうか。
役に立つ人間になれるのだろうか。

ひとと繋がれない人間に
明日はくるのだろうか。

孤独な人間が役に立つ日が来るのだろうか。

その答えは生産効率がたとえ悪くても
ひとと比べて理解力もなくて
アレンジ力も応用力もユーモアもセンスも
体力も色気もリズム感も信頼関係も
根性も財力も画力もモチベーションも
夢も希望も自信もやさしさも知恵も

何もなくても

描く事でしか見つけられない。
不器用すぎる。
やっぱり役立たずだ。

ぼく自身で解決しなくちゃいけない問題だと
決めつけて、自分の殻に閉じこもる
この考え自体が障害なのかもしれない。

7/27/2015

ゆるキリンとぼくの感情

ぼくは最近発売した
ゆるキリンという
スタンプがお気に入りです。

誰もかまってくれないから
自分で好きなんだというしかないです。笑

でもそんななかでも
ぼくのスタンプを購入して頂いて
使っていただけている方がいらっしゃって
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ぼくの絵が少しでも
人の目に止まっていただけるかと思うと
本当に下手すぎて恥ずかしくて
絵を描くしか存在意味のないぼくが
やっていけるか不安で
死にたいくらいの気持ちが救われます。

ぼくは自分絵が好きです。
そうじゃないとぼくは
多分生きていけなかったんじゃないかな
だからこそ描けない自分を感じた時は
絶望のどん底です。でも
人に迷惑をかけるのも死ぬのも怖いから
どうしょうもない絵でも
描いていくしかないんです。
描いてないぼくなんて嫌いだから。

そんななかでこんな風に
気軽に人の目に触れていただける
場所が出来ることは本当に
絵描きにとって救われることです。

その絵が少しでも見てくれた人の
人生を楽しく華やかにできたら
これほど幸せなことはないのですが
まだまだぼくには練習や勉強が必要です。

お気に入りでのゆるキリンも
そんな絵が描けるようになる日のために
少しでも自分の糧にできたらと思います。
そして少しでもみんなの楽しい人生の
力になれたらと思います。

ではゆるキリンの
使われているスタンプランキング
3位

2位

1位
よぼよぼが一位かと
笑ってしまいました笑
こうやってみてみると

使っていただけている方の
日常が見えて来るようで
感慨深いです。

こちらはボツにしてしまった
ゆるキリンのメイン画像

これはこれで可愛いので
今回発表してみました。

次に製作中のスタンプはクラゲです

刺されるのは痛いけど
スタンプは誰かのの心に少しでも
止まってくれたらぼくは救われます

アウトプットが重要だと思う。

アウトプットが重要だと思う。
どんなものでも
経験することで知ることはできるけど
そこから次の行動に生かせるかどうかは
経験から学んだエッセンスを自分なりに
消化して、行動としてアウトプットできるまで
理解でき無くては
本当の意味で経験を積むことにはならないと思う。

ぼくも成長したくて
自分なりちょっとだけでも
本を読んでみたりニュースをみたりしても
ぼくはコミュニケーション能力が
根本的に弱いから
アウトプットができないため
結果的に何も身についていない。

これは笑い話でもなんでも無くて
かなり深刻な問題だ。

コミュニケーション能力がないというのは
かなり頑張らないと自分が思っているよりも
辛い人生が待っている気がする。
でもそのことに何の感情も抱かず
気がつかなけれが
そのままにしてぼくは生きていってしまうだろう。

ぼくはアウトプットができないでいる。
自分の言葉が持てないでいる。
ぼくは何かにずっと怯えている。

ぼくのまわりには驚くほど優しい人たちに
囲まれているのに。ぼくは自分のなにか
絶望的な才能の無さに怯えて、
アウトプットが怖くてできない。

ネットが出来て良かった
こんな無駄なぼくの言葉でも
残すことが出来る。

聞いてくれる人がいなくても
むしろいない方がいい、申し訳ない。
こんなぼくの言葉で誰かの
貴重な時間を奪って今うのは申し訳ない。

ぼくのアウトプットがいつか
人の役に立てるレベルになるまで
アウトプットしないでいたいと思うけど
現実の世界で自分を高めていくには
アウトプットしかない

だから今日もぼくは無駄を垂れ流していくしかない。


とら

自分のセンスのない文章にも
イラストにも
最近うんざりしてきたので
メモ代わり、画像保存箱
代わりにしようかと思う



下手すぎて嫌気がする。
いつからこんなに
なってしまったがやろう

それでも図々しくも描くけど

7/26/2015

お気楽イラスト練習「ストーリー練習4」

人生にはストーリーがある。

ストーリーを感じれる
イラストが描けたら
そのイラストは生きている。

ぼくはそう思うので、
物語を作れるようになりたい

自分なりに
物語を考えられるには
どうすればいいか、
考えてみたいです。

ぼく的に感じることは
感情の表現
それに伴う連続性

とりあえず必要そうなのは

舞台
感情

作り方は人それぞれ
自分なりの正解を見つけていきたいです。

7/25/2015

さーって今日は どんな絵を描こうかな〜

さーって今日は
どんな絵を描こうかな〜笑

わーい
全く何も浮かばないぞー笑

そんな逆境こそ
楽しいものじゃないでしょうか

浮かばない‥浮かぶ。
浮き輪、よし浮き輪を描こう〜


7/24/2015

思い悩むことがあるけど

思い悩むことがあるけど


悩むのは気持ちが揺れているだけで
問題が解決出来ることは無くて

自分で責任をもって決断して
やってみることで

答えはでる気がする。



7/23/2015

ぼくはシアワセ

シアワセになりたいって
思って努力するより

自分はシアワセだと思った方が
シアワセになれるものです。

だからあえて本当にシアワセに
なりたいならば

「ぼくはシアワセ」


と行った方がいいようです



7/22/2015

お気楽イラスト練習「ストーリー練習3」

ストーリーを考えるの難しいですね
上手い人は何を考えているのかな〜
どんなものでも面白くできるのかな〜



7/21/2015

人は何かと理由を欲しがるものです。

人は何かと理由を欲しがるものです。


何か行動を起こす時、
何か理由や目的を持ちたい。
それをもってして行動に移したい。

その目的が自分に合っていればいるほど
何か自分の存在意義を感じれる。
努力できそうな錯覚に陥れます。
たぶんそんな気がします。

本当は理由なんていらず。
体が勝手に思うままに行動できて
それが人の喜ぶことにつながれば
幸せな気がしますが。

でも努力しようとしても
僕のように何か理由を探してしまって
物足りない気持ちを抱えたまま
一歩踏み出せない人は、
僕だけじゃないでしょうか。

そんな時に行動するための
いい理由があります。

それは時間です。


元気な間は自分の命が有限なものだとは
どうしても実感しにくい気がしますが
あえて時間をかたちとして想像してほしいです。

砂時計の砂が落ちていくように
時間をヴィジョンで捉えたらきっと
人生をもがかずにはいられない気がします。

でも人は安息を求める生き物だとも
思います。命の危機感ではきっと
心が持たない。逃げ出してしまうと思います。

そこで時間をこう考えます。

幸せの食べ放題です。


お菓子の詰め放題でもいいです。

有限の時間の中で
楽しいこと気持ちいこと
たくさんあるとして、

それを好きなだけ自分という
袋に詰め込んでいいのです。
自分の欲望に素直になっていい時間。
そう思えばいいんじゃないでしょうか。

つまりは結局、行動の結果を
ポジティブにとらえること
できれば
行動する理由なんて何でもいい気がします。

空が青いからって理由だけでも
十分生きていけそうです。


7月22日発売どぁ
LINEスタンプ「ゆるキリン」

気になったらストア↓
http://line.me/S/sticker/1163549

お気楽イラスト練習「ストーリー練習2」

こんにちはおわバードです。
今日もストーリー思考の練習で
1コマまんが。

今回は雨とクマ。
ただそれだけを言ってみる
という状態もあります。

僕の思考の薄さが滲み出ていますね。
ある意味雨の色に滲む空にマッチして
名作でいいでしょう。

下手な絵です。ヤッター

7/20/2015

お気楽イラスト練習「ストーリー練習」

僕はストーリーを考えられるようになりたいです。

ストーリーが考えられればいろんな事が
できるようになる気がします。
物事を連続してとらえられる用になり
記憶力も向上するような気さえします。
では、練習がてら
1コマまんがを描いてみたいと思います。

できました!

7/18/2015

お気楽イラスト練習「部屋を描いてみる。」

部屋を描いてみる。

僕は背景を描くの苦手です。

でも、苦手を好きに出来たら
もっと好きな事が世界に増える
気がするのでゆるく描いてみます。
間取はこんな感じ笑


でけたー

7/17/2015

LINEスタンップ「ゆるキリン」承認されてよかった。

LINEスタンップ「ゆるキリン」

http://line.me/S/sticker/1163549
僕の好きなキリンさんを
モチーフに作った
LINEスタンプが承認されました!
発売可能のなったので
7月22日(水)発売したします。


お気に入りです。ぜひ使ってください。
スタンプショップ↓
http://line.me/S/sticker/1163549

お気楽イラスト練習「魔法使える人描く」

今日は魔法少女を描いてみたいと思います。
かなり流行りすぎてる気がしますが
描いた事なかったような気がするので
ゆる〜く練習です。

魔法少女といえば
僕のイメージでは
フリルと魔法ステッキですかね
かなり乏しい知識です。

描いてみてわかった事は
スタイルとかポーズ仕草など
フリルの描き込み、つなぎ目とか
わからない事ばかりだという事。



なんとなく今日思ったこと。

何か道筋を考えるとき
物事の原点を考えてから
何かに気づくより
目の前の物質から
物事の原点を見つけて
気づきを貼り付けたほうが
発想方向としてはいい気がします。

考えてから見るより
見てから考えるという事です。

後出しのほうが脳、の構造的に
考えやすいんじゃ無いでしょうか。
アウトプットする前には
必ずインプットが必要な気がします。

そうゆう意味で何事も
行動あるのみ。行動とはアウトプットな
イメージもありそうですが逆に
インプットの面が大きいような気がします。

コロンブスのたまご的な事なので
必ずそうだとは言え無いですが
インプットとアウトプットは
表裏一体。そんな気がします。

7/16/2015

新しいスタンプ作った「ゆるキリン」

新しいLINEスタンプを作った
その名も「ゆるキリン」!

楽しみです。審査通れ!






お気楽イラスト練習「動かしてみる」

僕は下手です。でもうまくかけるはずと思って
練習そます。

昨日描いた。キャラクター女の子とクマを
動かしてみたいと思いました。

キャラクターを自由に動かしたら
うまくなれる気がしますので
色々遊んでみる。

あとは
これにどんどんプラス!

7/15/2015

お気楽イラスト練習「二人」

今日はクマと女の子を
描いてみたいと思います。

僕はイラストを描くとき
いつも一人を中心にした
イラストを描きがちです。

そんなときが多いので
たまには二人の要素を入れた
落書きを描く事で
その絵をみて二人の関係性について
考えるテーマを投げかける事ができ
絵の背景を想像できる扉を
観覧者に与える事ができる気がします。


7/14/2015

お気楽イラスト練習「強そうなライオンを描いてみる」

強いライオンを今日は描いてみたいと
思います。

僕は抽象画が描けるほど技術も無いし
普段から特に何も考えず描いてしまう事が多いです。

もっとテーマや描きたいものを
引き出しから出して描くべきだと思います。

まずものを描くのに大事なのは
イメージをできるだけ
具体化する事だと思います。

強い→筋肉ムキムキ
では描いてみます。



今日の思ったこと

自分の思った感動ほど他人は感動していない
自分の感動の10%くらい他人が感じればいい方
自分が思ってるほど感動は伝わらない。
そのくらいの気持ちで日々暮らした方がいい。
その方がガッカリしない。

逆に自分の感動の
10倍感動している人もいる事を忘れてはいけない。

僕は悪い事があったり
自分で思ってるほどいい結果が
出せなかったときはすぐ落ち込んで
なかなか立ち上がれず自己嫌悪に陥る。

そんな自分が嫌、でもなかなか
気持ちを切り替えれない。
その不安を振り払う方法を考えてみる。

それは自分に悪い事があったら
喜んでみる事だ。頭がおかしいと
思われるかもしれないけど
悪い事があったときはきっと
次はいい事が起こるまえぶれだと思って
それに期待して笑うんだ。

自分にとって悪い事を楽しむ事が
できれば、逆境を乗り越え
一歩でも自分が強くなれるはず。

7/13/2015

7/12/2015

為になるイラスト練習「動物を描く」

小ちゃい動物を描いて練習

僕はリアルは描けないので
デフォルメされた動物を描きます。

まるが基本でそこに顔や特徴をプラスする
プラス思考が基本です。



7/11/2015

ボウリングにゃんこぼうにゃ!あそぼ販売開始LINEスタンプ

http://line.me/S/sticker/1159165
ボウリングにゃんこぼうにゃ!あそぼ
本日新しく
LINEスタンプを販売しました!
\( ● ´∀` ● )/
面白く描けたと思いますが
まだまだ良くなるように
頑張ります





為になるイラスト練習「割り算で描く」

みなさん色々描き方があると思いますが

まずは紙を割り算してみて下さい。


つまり構図のことなんですが
紙のどの部分にどのくらい描くか

ぼんやりでいいので考えてから描くと
そこに絵を入れようと工夫しだします。

そうするとイラストが
コントロールできるように
なってきそうな気がします。


真ん中の枠に入れようとしたのですが

うまくいかなかった例です。笑

言うは安し!ですね。


今日のふと思った事

人はうまれながら幸せを探す。
「人は幸せになろうとする生き物」
だと思います。

その気持ちに正直になれば
誰でも幸せになれるような気がします。


7/10/2015

為になるイラスト練習「描き直す」

なんども描き直せる人は強いと思います。
自分が下手でもめげない。

描き直すことで作品のクオリティアップです。



7/09/2015

為になるイラスト練習「いっぱい描く」

ああすればいいとかこうすればいいとか
色々考えます。それは結局楽したいからだと
思います。楽して上手い絵を描こうと
している自分がいます。

うまくなるはずがない。

うまくなりたいなら描くしかないんです。
絵描きでいたいなら描くしかないんです。






7/08/2015

水になる。

水になる。

何を言ってるんだチミは、と
言われそうですが。
質感のイメージです。

人は先入観で
受け取る部分があると思います。

僕はあまり何もわかっていないので
僕の先入観で結局判断していかなくちゃ
いけないし、生きてく上で
いいものを選んでいくのは必要だとも思います。

先入観で判断されてしまう以上
これを利用する方がいいと思う。

一般的に
水は生きていくために必要と
されてきます。

なんの疑いもなく存在しています。

もの作りって
この世になかったものを作ること
だと思います。
究極にいいものって
まるで水のようで

その場所に始めから存在していたかのように
フィットするものがいいものじゃないでしょうか。

そこで僕が思うのが
まず、もの作りは「水にする」ことが
重要な気がするのです。

自分にとってまるで水のように
自然な存在。そこからがスタートです。

僕はそこまで行ってないですが。
そのくらいまでできて
次にいろんな「味」をつける気がします。

そして今回言いたかったことは
自分の作品のイメージをまるで洗練された
水のように明確にお客さんに持って貰う
ということです。

どのようにイメージを持って貰うかは
お客さんの自由なので、作家のできることは
どこまで自分のイメージを明確にし
伝えることができるか。

水にする。

今回は水を例えにしましたが
「火」に例えてみたりすればまた
作品も変わってくると思います。

もし作家として何か人に伝えたいと
思うなら、明確なイメージを
持たせる必要があると思います。

なぜ、有名店、有名会社の商品は売れて、
無名、インディーズ、の商品は売れにくい
のでしょうか。

それもきっとイメージなのでしょう。

立派な会社の商品だから大丈夫
万が一、問題があってもなんとか
してくれる。とか

インディーズの商品は完成度が心配だとか。

そのイメージを作り上げることに
人はみんな必死になっている気がします。

自分の中の水を見つける。

7/07/2015

努力するコツ

努力するコツは

努力しないことです。


例えばよくある努力のススメ本とか
脳科学本とかあるけど
正直よくわからないです。

努力も楽しめれば
続けられるとよく言うけど
楽しめ楽しめと言われて
楽しめるでしょうか?

みなさんどうでしょうか?

このままでは

努力できない人で終わって
しまいます。

そこで僕は考えました。

努力できるコツは

物質主義です


例えば何か努力しなくちゃいけない
状況のとき、絵描きで例えるなら

「絵描かなくちゃ!」

脳内で叫んでしまっているはずです。
ポイントはここです。

「描かなくちゃ」と言う言葉です。

僕のようなあまのじゃくで怠け者は
命令されるのが億劫で嫌いです。

やる気が逆に削がれます。
描くのが楽しいときはいいのですが
そうでもないときは悩ましいです。

で、ここで僕の考えた方法は
頭の中で

「シャーペン」


と唱えるのです。「ペンタブ」でもいいです。

僕の場合だけかもしれませんが
ここで脳内で何が起きているのでしょうか?

シャーペン・・・なんだっけ?
・・・「描かなくちゃ!」

となるのです。

この脳内で

自力で引き出す作業が重要なのです!


音楽家で例えるなら
「ギター」とか「ベース」
もの作りなら
「ねんど」「布」「プラ版」などです。

記憶で「絵描かなくちゃ」と覚えてしまったら
それはただ頭の中でセリフを復唱しているだけ

「ペン」と唱えれば
なんだっけ?となります。
そうすると

→(ペンを手にする)
そうだ描かなくちゃ。

脳が動くのです。脳が動けば体が動く。
逆に言うと

ペンを握るという行動で脳を動かす。

どうでしょうか?
この方法はあくまで
習慣的に毎日練習する為のコツだと思います。
気が向かなくなったときなどに有効です。

楽しくて仕方ないときや、
本当に追い詰められたときは
全く必要ないと思います。

でも、ちょっと

物体から自分の行動を導き出すこの考えは
面白いのでやってみてはいかがでしょうか?

ポイントは

物質→?

この?の気持ちです。

7/06/2015

いい絵を描く法則

いい絵を描く法則はあると思います。

その法則を見つける為に

絵描きは絵を描くのだと思います。

いい絵を描く法則とは何か?
それは描くテクニックだったり
自分の気持ちの持って行き方だったり
生活の仕方だったり、

また、人に見せる絵だとすれば
見る側の気持ち、流行りで
いくらでも変わります。

つまり「いい絵」という表現は
この一時一時、一瞬一瞬で
変化しています。

いい絵を描く法則を見つけるとすれば
このいい絵、の本質をつかむ必要が
あると思います。

ではいい絵とは何か?
それは人それぞれで違うと思います。

では自分は何を見つければいいのか?

やっぱり好きって気持ちだと思います。
好きな絵を描く。

見る側の気持ちが変化するように、
自分も変化し、進化し続ける。
その為には好きなものという
目標というか、道標が必要だと思います。
それを繰り返すことで
長い間変わらずに存在し続けている
普遍的ないいものなども
たまに見つかります。
それも混ぜつつ変化しながら描いていく。

好きなものを毎日、探し、確かめる
そして、これだ!とおもった時
人は好きなものを見つけた時
もっとも自分の力を発揮できると
思います。
好きなものを探す、見つける、描く。
それがいい絵を描く法則かもしれないです。

 

7/05/2015

タイムマシンは可能な気がする。

気がする。だけだけど。

気がするってかなり%的に
高い気がする。

こないだテレビでちょろっと
宇宙の構造について番組がやっていたので
なかなか面白かった。

本当に僕たちって宇宙にとって塵のような存在だ。


僕たちが物質として目に見える物質は
宇宙からしてみたら1%にも満たない存在なのだ。

ほとんどがダークマターと
ダークエネルギーというものらしい。

とても単純で明快で合理的に宇宙はできている。

それを思うと僕たち人間は
本当にちっぽけなことで悩み
苦しみ生きている。

空を見上げてみたら
無限の宇宙が広がっているんだ。

僕たちは大きな一つなんだ。

番組の講義で驚くべきことを
言っていた。

宇宙は、誕生する時

まったくエネルギーを必要とせず

生まれたというのです。


いままでのイメージだと
ビッグバンというものすごい爆発によって
宇宙が始まったと推測されていたのですが
科学が進歩するにつれ解明され

宇宙は「無」から生まれた。

全ての物質が美しいまでの
バランスを保ち存在し
当然のごとく宇宙は生まれ
いまも昔もエネルギーは
必然性の上で、果てしなく
完璧な公式で描かれ
形成されている。
*僕のイメージです。

正直僕ごときでは
説明しきれないですが

わかったことは

なぜ宇宙が真っ暗のダークなのか?
ということです。

ここに今回僕が思った
タイムマシンのヒントと

講義でいっていた
人類と科学者たちの
絶望的な未来と希望に満ちた今
という答えです。

将来的に未来の科学者は
天体を観測することができなくなる。

宇宙は今この瞬間も膨張し続けている。


おそらく天体ファンの方は
僕なんかよりご存知なのかも
しれませんが
宇宙は今もなお広がり続けている。
ものすごいスピードで
星々を乗せ広がっている。

そしてそのスピードが
驚異的ということ。
光の速さよりも速いと言うのです。

もし
宇宙に果てがあるとすれば
なんらかの形で見えるはずです。

見えるとはすなわち光が
僕たちの目まで届くということ。
しかし見えない。

では光が存在するのはどこか?
それは宇宙という空間です。

光すらも
この宇宙という空間の上に存在する
物質に過ぎないのです。

その空間が、光の速さよりも速く
その大きさを膨張させることによって
光が届く前に
空間が広がってしまっているのです

コンビニまでの道のりを
どんなに速いスポーツカーで
走ろうとも
道路がそれ以上の速さで
伸びていれば
決してコンビニにはたどり着けません。

そんな人間の世界の遥か彼方を突っ走る話です。

僕は前のブログで
過去や未来はなく、今だけが存在する。と言う
考えを書いています。

でも今回、テレビで講義を見て
この果てしない
人間のスケールをはるかに凌駕した
宇宙の存在を感じて

今一度
タイムマシンの可能性は
「ある」んじゃないか?と思いました。


今だけが存在するとか未来や過去が存在するとか
実はそれさえもちっぽけな人間の想像力のお遊び
にすぎない気がします。

この世界にはスピードという概念が存在する。
そのスピードという概念も人間が作り出したもの
過去や未来も人間が脳で作り出したもの。
もし時間という概念で人の人生をくくらなければ
全ては宇宙に存在する。

この空間にすら、スピードがあるのです。そして

そのスピードよりも速く移動できたとしたら。


想像してみてください。
想像を超える宇宙が僕たちの
目の前に現れるかもしれません。

そう考えると可能性の果てしなさ
ワクワクせずにはいられません。

ただ、今の人類には
光の速さで動くことすら
できていないと言うことです。


でも僕たちは道具を使って
ものを作り、考えると言う力を使って
不可能を可能にしています。

方法を知らないだけなのです。
知らないと言うことは
知ることができるかもしれない
と言うことです。

もしかしたらその方法は
すでに宇宙が僕たちに
囁いているかもしれません。

人類全てに等しく想像力はあります。
宇宙を超える方法、

見つけられるのは
僕かもしれないし

あなたかもしれない。

7/04/2015

当たり前のことにもう一度

当たり前のことにもう一度目を向ける。

これって大事な気がします。

普通に生活していて僕たちは
いろんな予定や目的、行事に追われて
当たり前のことに目を向ける余裕が
なくなってしまってないでしょうか?

この状態って、すごく危うかったり
すると思うのです。
当たり前のことって、脳は
つまらなく感じてしまって
改めて感じてみようって
思わなかったりすると思います。

当たり前のことって生きる土台。


自分を一見の家で例えるなら
毎日の予定や行事が
外壁や装飾です。
日々の生活で、どんどん変わっていきます。
でもそれらを全て
支えているのは土台なのです。

土台がしっかりしていないと
どんな綺麗なお家でも
ずっと立ち続けることは
きっとできないでしょう。

当たり前のこと。
例えば毎日食事をしたり、睡眠をしたり
歩いたり、話したり、服を選んだり。

当たり前だと思っていることを
もう一度当たり前じゃない
場所から感じてみれば、
きっとなにかに
気づくことがあるかもしれません。

自分ができることには
限りがあるけど
当たり前を見直すことで
できることが変わり
結果的に前より楽になったりすると思います。
ぜひもう一度目を向けてみては
いかがでしょうか?

また僕に限ってのことかもしれませんが
僕は自分に自信がない。

周りに目を向ければ
僕よりたくさんの才能に恵まれた人々が
日々の生活の中で必死に頑張って生きている。

自分の不甲斐なさに打ちひしがれそうになる。

でもその時

ふと自分の手を見てみて

当たり前に自分のために
存在している。

何か勇気が湧いてきます。
他人と比べるのではなく
当たり前に
ここに存在出来ている
当たり前の事実に

感激するのです。

7/03/2015

人間が繋がると面白く感じる

どんなものでも
人間が関わってくると
面白く感じる様になると思います。

人間って感情の塊だと思います。
つまんない本でも
めちゃめちゃ面白い人と繋げれば
面白くなってしまいます。
空も海も山も木も砂粒でさえも
人間の手にかかれば
面白いものに感じてしまいます
人間がいなければ
全てはただそこに有るだけなのに。

何もかもつまんなく感じる
時間があります。
もやもやが溜まりに溜まって
何もかもが腹立たしく感じる時。

そんな時はきっと心のなかの
人間との繋がりがうまくいってない
気がします。
何も変わったことが無いのに
面白く感じれるものも
面白く感じれないのは
心の中でうまく自分と人間を
繋げれない時
そういう時なんじゃないかなと
思います。

そんな時は何も考えない方が
うまく行くかもしれません

全ては人間の自分が作り出している
感情なのだから。

7/02/2015

どんな自分でいたいか?

行動を決める。

決断力。
迷って疲れて何も行動に移せない時。
それでも頑張れる人って
苦しい時にでも

こんな自分でいたい、と
理想を持ち続けられる人じゃないか
と思います。


行動こそが何かを残せる。
でも僕は優柔不断。
誰にでもかならず
優柔不断な時間はあると思います。

時間は過ぎていくのに
どうしても心が決められない。
頑張れない時。

そんな時は休めばいい。
そう思うのですが
僕は最近思うのです。

もう一段階頑張れる人になりたいと。


僕はどちらかというと
人より頑張れないタイプなので
マイペースでやっていくのが
自分には合ってると思います。

でもそれではきっとすごい人には
なれないんじゃないかな
一段階上の頑張れる人にはなれないんじゃ
ないかな、と思います。
これからは今まで以上に
没頭できるようになりたいな
そんな風に思ったのです。

本当になにかを成し遂げる人って
人の何倍も努力をしています。

僕もそんな人になりたいと思うけど
頑張り方がわからなかったり
自分の不甲斐なさからくる不安や
落胆で前に進めなくなる。

努力できるのも才能、こんな言葉もあります。
やると決めたらやる。
このやると決められる力こそ
自分を変えるには必要な気がします。

優柔不断な自分から
理想に近づけるために努力する自分。

僕は思います。ここで大事なのは
努力している自分を好きでいること。

だらだら悩んで生きる自分より
何か物事に没頭して生きる生き方を選ぶ。

なぜ努力するのかではなく
努力する生き方を選ぶ。

理由ではない気がします。
どんな自分でいたいかだと思います。

なかなか難しいです。
理想通りにはいかない現実が必ず待っています。
そんなときも大事なのは
結果ではなくてどんな生き方を選ぶかだと
僕は思いました。

しんどかったり難しかったり
するかもしれませんが
たった一筆でもいいんです。
前のめりに生きて行く生き方を
僕は選びたいです。

7/01/2015

魅力的に話す2

もういいよーと思われるかも
しれませんが、なんとなく
楽に読んじゃって下さい。

僕はコミュニケーション力が
弱めです。でも魅力的な
コミュニケーションをとれる人に
なりたいです。

でもなんでなれないんだろうと

いまひとつうまくいかないのは
やっぱりリアクションが薄いからじゃ
ないかなって思います。

嬉しいも悲しいも全部含めて
僕はリアクションが薄いです。

それが相乗的に
伝える気持ちの薄さ、
ハキハキとした声の逸脱に
繋がっているんじゃないかなと
思います。

感情の薄さ。
伝えたいという気持ちの薄さ。
そこにあるのだと思います。

でも僕は決して
何も感じてないわけじゃないし、
目の前の出来事に
感謝したり感動したり
怒りを感じたり憤りを感じたり
ちゃんとしているのです。

でも、
僕自身の意見を伝える事自体に
あまり必要性を感じていない
伝えたい気持ちが
希薄になってしまう。


自分自身の意見を押込めることに
なんの違和感も感じていない
そんな自分がいる気がします。

僕と似た状態の
ひとはいるのでしょうか?

僕は自分の意見を押し通すより
相手の意見を聞くことの方が
正しい事よりも大事なのです。

僕はあまり自分の
意見を通そうとする自分が
好きではありません。

自分とは別のひとには
全く思わないのですが
自分には意見を押し通す
自分が嫌な気持ちを
感じてしまいます。

たぶん自分の意見に自信がないのも
あるし、自分の意見で
どうこうなるとも限らないし
なにかまずい事になるのも嫌だから

結局自分の想定外の状況が
怖いのです。
コミュニケーションはつねに
アドリブの連続です。

言葉が出てこない自分には
なかなか出来る事じゃないです。

コミュニケーションは鍛錬も
必要なことだと思います。

どんなふうになりたいか
まずそこが僕には必要です。

そうです。
僕は自分自身の心を動かされるほど
感動していないのかもしれないです
そこまで感動させられるのが
怖いというのもあります。
コミュニケーションが怖いから。

そうです。
感動したら伝えたくなる。
それが人の
自然な姿ですよね。たぶん。

僕の様に少なからず
がまんしてないものにしてしまってる
ひとが他にもいるんじゃ
ないでしょうか?
そう思います。

魅力的に話す人ってまず
自分自身が
何かの魅力に心を動かされて
いる気がします。