9/30/2015

ストーリーを巡らす思考術。

結論から言います。

コレはいい方法なんじゃないでしょうか笑


僕は記憶弱いです。


でも

アイマイミーとか
ユーユアユーとか

繋げて作られた言葉だと
不思議と
単語多くてもが覚えられませんか?


なんか人の脳って
繋がることで力を発揮できる
みたいな気がする。

そこでその発想で考えてみたら

ストーリーを作れば印象に残りやすい
気がします。

感情移入できる力って

初対面の人と
長年付き合ってきた友達とでは
遥かに違います。

それはきっと友達と長い間付き合って
きたことで友達の人生のストーリーを
知っているからじゃないでしょうか?

知るとはその人、ものの
ストーリーを知ることだと思います。
絵でも普段なじみのないひとが
いきなり絵画をみて
感動するためには
その要素がよっぽど良い素材じゃないと
難しいと思います。
そこで漫画のように
物語仕立てになってる方が
すんなり理解できる気がします。

この方法の使用法としては
自分で勝手に
物語を作ってしまうのです。
ポイントとして
文法がちゃんとしている必要は
ないと思います。

では試してみます。
覚えたい単語があるとます。

スマッシュ
クライマックス
ペーパーホルダー

辞書から無作為に選んでみました

この言葉でストーリーを作ってみると

ペーパーホルダーがクライマックスにスマッシュした。


どうでしょう単語のみよりも
頭の中にイメージが
浮かぶんじゃないでしょうか?

あんまり変すぎると
混乱するかもしれないけど。
このストーリーで考える
思考に慣れてくると、
知能があがる気がします。

僕はインスピレーション重視
(勉強苦手)なので
少しこの理論を
活用したいと思います。笑

このストーリー理論は
アイデア出しにも役に立つと思います。

例えば一つのテーマ
マカロンがあるとします。

ここからストーリーを足すことで
イラストなどのアイデアが
生み出せると思います。

マカロンがドライブに行ったとか
マカロンが洗濯に行ったとか
マカロンがオリンピックに出たとかです。

面白いと思うのですがどうでしょうか。

まとめ
ストーリーを仕立てみる

194円でワクワクする方法


結論から言います。

チョコエッグ(スーパーマリオ30th)を買う


です。


説明するまでもないですね笑


何が出るかワクワクです。
コンビニで買えます。
スーパーマリオメーカーという
めちゃくちゃ面白そうな新作も
でたみたいです。やりたい!
素晴らしい!30周年なんですね〜

下手だったけど
大好きでめちゃくちゃ
やりましたな〜笑
今でもやりたくなります。

194円でめちゃくちゃ楽しめます。
玩具おかしって夢がありますよ。

マリオ出るかな〜(全13種+1)


たまに買ってみると
とてもワクワクしますよ

大人になってしまった方も
大人になってしまったからこそ
ぜひ、チャレンジしてみてください。







なんだよ‥


このように目的のものが
当たらなかったとしても
十分たのしいです。

チョコエッグに限らす
おまけ付きのおかしなら
なんでも楽しめますよね。

ぜひ、大好きなものを
見つけて楽しみたいです。

ポイント


①コンビニで買う


②何が入ってるかわからないのでワクワクする


③はずれても面白い。

9/29/2015

最高の感動を得るためのぼくが考えたこと


最高の感動を得るための
ぼくが考えた方法

その方法は

強く望むこと。


強く望めば望むほど


心は集中していき、
感情が込められて行く

欲しくて欲しくてたまらなくて
手に入ったとき嬉しかったり

辛くて辛くて救われたいと
強く望んだとき、救われたり
そんなとき感動が生まれると思う。

感動を得るためには
当事者になる必要があると思う


どんな物事でも他人事のように
対応して無関心でいれば
きっとなんの感情も
生まれないと思う

本気で望むこと、それが感動の
近道だと僕は思う。

自分で考えて自分で始めたことには
責任が起きるし、成功させようと
努力もするはず。


全力で取り組むことで
感動は何倍にもなる


ぼくはそう思います。

ポイント


①強く望む


②自分で始め当事者になる


③全力で取り組むこと


9/28/2015

僕だけが考えた仕事が倍速でできるようになる方法

結論から言いますと

明日の仕事をやる。


説明します。

僕は仕事が遅いです笑
多分、バイトとかやったら
要領悪くて怒っられて
ばかりいるバイトだと思います笑

こんな僕が考えました。ドーン

世の中にはいろんな仕事の仕方が
あると思います。
優先順位をつけて仕事するとか
同じ作業をまとめて仕事するとか

うまくいけばきっと
何時間もの時間を節約でき
効率的な仕事ができるように
なると思います。
そんな仕事術を説いた本は
本屋さんに沢山あります。

僕も仕事ができない人間として
そういった本を読んでは
仕事ができる人間に
なった気がする幻を見ています。

仕事ができる上で
僕が考えた一番大事なことって

自分のルールを早く確立すること


だと思います。
自分の中で仕事が成功する
ルール、手順などを
早い段階で完成させられている人は
ものすごく仕事が早い人だと思います。

では仕事がすごく早い人は
いつ自分のルールを作っているのか?
という質問が出ます。

それは多分昨日なのです。


前の日に仕事の段取りをすでに考えておく。
準備ほど最高の仕事術はないと思います。

僕のようについつい人は
「まだこれは必要ないんじゃないか?」
と、問題を先送りしてしまうと思います。

そこであえてえいや!
準備してみるのです。そうすると
意外なことに使えたりすることがあります。

準備に越したことはない。


そんな考えを踏まえ
明日の仕事が今日できていれば
難しい仕事術をマスターする必要もなく
誰よりも早く仕事が進みます。

一歩先へ言ってる感覚です。

その感覚が出てくると
今度は心に余裕ができてくると思います
心に余裕が出てくると、いいアイデアが
浮かんできだします。
まさにいい流れのループです。

過去を取り戻そうと仕事をするのではなく
未来を先取りしようと仕事をする

これこそ究極の仕事論
何の資格も実績もない一般ピープルの
僕だけが考えた方法です。

そこで今回本当に伝えたいのは
この次です。

明日の準備を今日のうちにやる
実はこれは誰でも
やっていることですよね
当たり前のことだと言ってもいい。

しかもミュージンとかだと
明日やるライブを今日やるとか
できない。明日じゃないとできない
仕事もあると思います。
そんな仕事は明日、全力を尽くす。
それでいいのだと思います。

そこで僕が考える本当の方法とは
明日しかできない
仕事以外の仕事を全てやってしまう。
そんな感覚です。
そして

これは気持ちの捉え方の話ですが
今日の仕事は今日中に
終わらせるという考えではなく
今日いまやっている仕事は
明日の分だと考えることです。

自分はいま明日の分をやっている
という感覚をつけると
気持ちがずいぶん楽になります。
今日できなくても明日がある。
とも思えてきます。

ポイント
①自分だけのルールで仕事を効率よくする。
②明日のために今日できることをしておく
③今日の仕事は明日の分。


自分を変えられるのは自分だけ

結論をいえば

自分を高められるのは自分だけ。


説明します。


よく愚痴をこぼしてしまう事って
誰にでもあると思います。

でも愚痴って誰に、何のために
こぼしているんだろう?って
思います。

ストレスを発散して
自分を楽にするためだったり
ひとに自分の苦しみを
わかってもらいたいためだったり、
理由は様々。

でも愚痴ってるだけじゃなんにも
前に進めないし、
愚痴を聞いてくれた人が
たとえ一瞬でも
自分を救ってくれたとしても、

結局、自分の人生の
困難に立ち向かっていくのは
自分しかいないと思います。

自分の問題を乗り越えられるのは
自分だけ、

何か難しい局面にたち

人からアドバイスをもらうことは
自分を成長させる上でとても
大事な気がします。


でも最終的な決断を下さなくちゃ
いけないのは自分自身。

教えられたアドバイスを
消化し自分なりに技術として
使える形にするのは
自分自身なんです。

最後の最後で自分を
成長させるのは自分が頑張るしかない

そんな中で
助けてくれる優しい人は
必ずいると思います。

自分で頑張っている人だからこそ
人は助けてくれるんじゃないでしょうか

また、本当に困っている時
エールを送ってくれる仲間こそ
自分を励ます力になると思います。


ポイント


①愚痴って何のためにやるの?


②人のアドバイスはきっと大事


③自分を変えられるのは自分だけ






9/27/2015

頭を真っ白にしてリラックスする技術

結論から言います

遠くの山を見る事です。


山々に生える緑を見る事で
なんだか頭の中のモヤモヤが
スーッとして行きます。

不思議ですが
緑を見る事でリラックスできると
むかしからの常識ですが

揺るぎない効果です。


高知は恵まれています。
山を見ようとしたければ

見えます。

窓を開けたり、
ちょっと外に出てみたり

僕のよう部屋の中に
ひきこうもり気味な時にこそ
思い出したいですね。

部屋の中で濁ってないで

多分この効果を
生活の中で効率良く
取り入れれば
日々の暮らし、

リラックスして生きていけそうですね。

遠くを見る事も大事だと思います。

まとめ

遠くの山を見る。

いい質問を考える。

結論から言います

いい質問はコミュ障人間を救う。


僕は話しかけるのが苦手です。

そんな僕から見て

相手の方から聞いてくれる人は本当にありがたいです。


そう思うと的確な質問力を持った人は
本当に素晴らしい存在なんだな、と
そう思いました。

人を楽しくさせる質問を考えたら
きっと僕みたいなもんでも
少なからずも人と
話せるようになるんじゃないかな?笑

なんの知識もない僕が

直感で考えた楽しくなる
質問のポイント。


①欲望にリンク
好きな食べ物なんですか?
めちゃくちゃ王道ですけど
生き物である以上
食べずにはいられないのが
生き物。
なにフェチですか?
ちょっと聞くの恥ずかしそうですが
人の体とか動物の体とか
建造物とか、その人特有の
好きなこだわりがあると思います
そこを聞き出せたら
ちょっと親近感が湧きそうです。

僕、圧倒的に
勘違いしてる気もしますが‥笑

②好きなものにリンク
人は好きなものを思う時
顔がにやけるものです。
これこそトークの真髄だと思いますが
相手に楽しいイメージを
浮かべてもらうのは
とても重要だと思います。
そんな意味でも
相手の好きなものを
質問で聞き出せたら
楽しいコミュニケーションの
第一歩な気がします。

③聞いてほしい事にリンク
話を広げる上でこれこそ
羅針盤となりうるところです。

相手の好きな話題を聞き出せたとしても
その中でどの方向に話を広げていくか

それが難しいです。

食べ物の話題でも
嫌いな食べ物について熱く語られても
結局食べれない。
(話の上手い人はここで食べたくさせるでしょうが)
相手が望む方向に質問を広げたいです。
それを探る事も質問のうまい人は
質問で解いている気がします。

まとめ
質問力は実は自分に向けての質問でも
効果を発揮すると思います。
いい質問といい答え。繰り返しができて
初めて有意義な気がしますが、
あんま堅苦しくしないのもいい気がします。

ゆるくて面白い質問を考えていきたいです。

逆に悪い質問は
自分の欲望に任せて
自分の言いたいもの聞きたいものだけを
聞いてくる事だと思うので
特に僕は気をつけたいと思います。


ポイント
①いい質問はコミュ障人間を救う。
②相手が望む質問をする
③ゆるくて楽しい質問が一番


スーパーまとめ


質問の究極の本質は
どれだけ相手と向き合えるか。
相手を理解しようとできるか。
脳の中の時間は人生の時間と
イコールです。どれだけ
脳内時間を相手のために注げるか
そこが肝心だと思います。

自分の事ばっかり考えてる僕は
まだまだですね。笑

みんなどんな質問を待ってるのでしょうか‥?笑

昨日Vineを投稿し忘れた件

申し訳ありませんでした。

謝罪記者会見。

昨日毎日投稿していた

6秒動画投稿サイトVine


動画の投稿を忘れてしまいました。
深くお詫び申し上げます。笑

350回近く連続で投稿をしていて
もうすぐでまる1年の投稿達成
目前の矢先の出来事でした。

期待してくれていたVineのキャラクターたちよ

ごめんね。


ずっと続けていたので
悔しいです。

また結局何も続けられないのか自分は
と、こころ折れそうな
部分もあります。

今回はこの失敗を胸に
成功するので糧にできる部分を
分析したいと思います。

連続投稿をポカして学んだこと


①何かを続けるには体調管理が一番大事


昨日投稿し忘れた原因は何より
頭痛でずっと寝てたからです。
夜の7時から朝の7時まで寝てました。

頭痛は大敵です。
人間の最大の武器である
考えることもできなくなってしまいます。

体調管理が一番大事ですね。


②失敗は明日にでも起こりうる


かなり最近、油断して
ゆるゆるで投稿してたところも
あります。正直Vienは今のところ
これがどう自分の活動に影響するのか
わからないで投稿しています。

おそらくもう少し本腰を入れて
ハイクオリティな動画に仕上げていれば
プロモーションなどに使えるはずです。

それも今はまだ毎日続けることに
本腰を入れていたので
初めの頃は朝一であげていたのに
最近は夜ギリギリになったりしていました。

今日できても明日できるとは限らない。

理想は毎日決まった時間にあげることですよね。

③悔しがる要因ができて実は良かった。


同時進行で続けていたブログの方は
もう予約投稿で目標達成日までの
10月10日の投稿は済んでいるのですが
正直恐れを抱いています。

何かを続ける事で最も危険なのは
燃え尽き症候群です。


目標を達成した後に
その後の目標を見失ってしまう。
これが最も危険です。

今回Vineを投稿し忘れて見て
これでもう毎日投稿しなくてもいいんだ
と思ってしまう気持ちもある反面
悔しい気持ちが出てきました。

まとめ


最終的にまとめると
全部言い訳なので気にする必要はない。
頭のデトックスをしたかっただけです。
明日続けられるとは限らない。

よって、謝って
何事もなかったかのように
今までやってきたことをこれからも
続けていくのが一番だと思いました。

そして、新しいことに挑戦です。

 

身長が186cmになった僕だけの方法

結論から言いますと


よく食べよく寝る


ということだと思います。

説明します。


僕はどちらかといえば
日本人の中では背が高い方です。

186cmあります。もしかしたらもう
30代後半なので縮んできてるかも
しれません。

身長にコンプレックスを
持っている人からすれば
このブログの読み出しで

がっかりするかもしれません。


僕みたいな身長高い奴が偉そうに‥と
思うかもしれません。

でも僕は背が高くても人生で得する部分は
ほんのごく一部だと思います。1%にも
満たないと思っています。
逆に高すぎてもコンプレックスになります。

でも、背が高いだけで
僕だと認識していただける
瞬間もあるので、
僕のアイデンティティーとして
大事にしていきたいと思います。

そして、僕の暮らし方食べる寝るの
子どものころの生活をお伝えすることによって


いかにして身長186cmを成し得たか


を、謎解く鍵になっていただければ
このブログも意味があると思います。



僕は正直、二十歳を過ぎるまで
自分が180越えの身長が高い人間だとは
考えたこともありませんでした。

この時点で身長に苦労はしなかったと
言っているようで
怒りを覚えられてしまう方も
いらっしゃるかもしれません。
申し訳ありません。

でも今覚えばそれが
良かったんじゃないかと
思っています。

一番大事なのは気にしないこと。

僕は子どもの頃
背が高くなりたいと思ったことは
一度もありませんでした。

つまり、願望や気持ちは関係ない
ということです。

僕はそれよりも、
もっと大きな要因が
きっとある気がしてなりません。


眠りについて考えてみます。


9/26/2015

吟味しないでやってみる。

結論から言いますと


考えないことこそ最強。



説明します。


ぼくはよく妄想の中で
勝手に結論づけて
やった気になってしまう。

でも、結局それじゃ
現実は何も変わらないんです。
当たり前のことだけど。

現実でやってみた経験こそ


自分の力になる。


そう思うようになりました。

イメージすることは大事です。
クリエイティビティな仕事には
想像することが不可欠だと
ぼくは思うけど

有名なデザイナーとかにはきっと
ぼくの今のイメージ力では
到底太刀打ち出来ないと思います。

だったら自分のできることは
自分が思いついた
出来そうなアイデアを
片っ端からやっていくしかないです。

なんにも力のない
所詮、ぼくごと庶民の
考えることです

世界はちょっとやそっとじゃ


ビクともしないはずです。


自分のイメージが
現実に現れることほど
エキサイティングなことは
ないんじゃないでしょうか?

ひとに迷惑をかけないことなら
思いついたことからやってみる。
それがいいと思います。

人って自分が思っている以上に
想像豊かな気がします。
でもそれを止めてしまうのが
脳が
「できるかな?」って考えてしまう
ことだと思います。

考えないことこそ最強。


思いついたことを
現実に具現化してみたいと思います。



コップに羽根をつけてみました。

ポイント


①現実の経験こそ力


②世界はビクともしない


③考えないことこと最強


9/25/2015

頭の中を空っぽにする技術

最近気づきましたが

迷わないと手が動く気がします。


迷いだしたら手が動かなくなる。

でも迷います、悩みます。

答えがどうしても出ないから。
どうすれば
いい作品が作れるのかとか
いい結果が出せるかとか
人とうまくコミュニケーションできるかとか

考え出すと止まらないんです。

どうしようもない。

答えを出したくて、
不安や迷いと戦って

やろうかどうしようか
うまくできるかどうか不安で
毎日毎日、葛藤します。

そんな時は大抵、
手が止まってしまって
何も作品ができなくなってしまう。

そうなってしまったら
ただただ時間だけが過ぎていって
焦りだけが作品を作る
衝動になってしまします。

僕は思います。
考え込んでしまうのはきっと
いろんなルールを守ろうとしている
からなんじゃないかと。

いろんな意見が自分の行動を抑制する。

考えることは可能性を探しているようで
実は可能性を閉ざしていることもある。

最近気づきました。

無責任にただ、頭を空っぽにしてみよう。


自分を縛り付けていた
頭の中の考えるという
鎖を透明に消してしまおう。

不思議なほどに
案外自由に動けることに気がつく!

悩みだしたら
意図的に頭の中を空っぽにしてみる。


それが頭を空っぽにする技術。

頭を空っぽにして無心で頑張る技術です。

できるだけ言葉に落とせば明確になる。

僕は完全にビジュアル思考型だと思う。


頭の中で

言葉で考える人か
イメージで考える人か

という話です。

絵を描いてるからもある
かもしれないけど
言葉にして伝えることが
圧倒的にまだまだ未熟。

言葉の表現力は本当にすごい。


僕はまだまだわかってないけど
言葉の力は絶大ですよね。
特に日本語とかはその表現力は
アメイジング!

青色ひとつでも、
写真やイラストでは
そのイメージが全てだけど

言葉では青色、群青、水色、ブルー‥
全然出てこないけど笑
表現を変えることができる。
言葉の力はこうして
イメージすることと比べてみたとき
はっきりする。

写真やイラストでは
見る人によって解釈はいくらでも
変わってある意味そこが面白いところ
でもあるけど、明確さに関しては

言葉の方が断然
優れているんじゃないだろうか。

言葉という地図で頭を整理する。


言葉を使いなれてない僕だと
このテーマを表現しきれないけど
何かに対して、
答えや目的を決めるとしたら
言葉(数字も含む)にした方が
便利だと思う。

腕立て伏せ10回をエアーズロックで行う。

文章の内容は馬鹿げていたりするけど
この一行だけで
伝えたいイメージが明確になる。
主語、動詞だけでも伝わる。


これが言葉の魔力だ。
「本。」というだけで
頭の中に本が浮かぶんだ。
明確になる。

まだまだ僕の中で
使い道がはっきりしない言葉だけど
その絶大なる力の威力に
まだ気づいていないので
少しずつ研究していきたいなと
思ったのである。

レゴで靴を作ってみた


結論

ぼくの足はでかすぎ


発想
現実に基づいて行動すれば
現実は変えられる。
イメージの一人歩きから抜け出す。
よって思いついたことを
現実でやってみる。

レゴで靴を作れないか
思いついたので
実際にやってみた。




圧倒的にレゴが足りなかった!


すね毛が多い!

レゴ靴の特徴は
滅びんこと。破壊されても何度でも蘇るさ。

少しアイアンマンになれた気がした。


9/24/2015

今日負けても明日勝てばいい

究極の楽天的発想。笑


人生なかなか勝てない気がする。
勝ちたいけどでももう詰んでる。

それでも努力は報われる。

そんな感じでなんとなく
努力をくりかえして、
今日もなんとなく負けた感じ

誰に負けたとでもなく
自分に負けた感じで床につく。

今日ももっと努力できたはず。
結果が出せない
そんな毎日を繰り返していれば
なんとなくそんな幻想に陥る。
敗者オーラが出だす。笑

人生を全力で駆けているか?
自問自答が押し寄せる。
失われた時間を頭の中で無限ループ。

置き忘れた簡単な努力。
思いついた時にやっておけばよかった。

今日も負けた。

そんな一日の感想を抱くことが
たまにあるけど。

全部幻想だ。


全部ただの言葉なんだ。
負けたとか勝ったとか。
ただの気分なんだ。

人生に勝ち負けはない。
ただ、勝ったと思うより
負けたと思う方が
リスクが少ない
脳が楽なんだ。

全て失えば
奪われる恐怖から解放される。

奪われるのが怖いんだ。


だから負ける方が好きなんだ。
何も得なくて済むから。

貧乏でいることが好きなんだ。

与えなくていいから。

与えてもらう側で居られるから。

脳は楽な方が好きなんだ。

でも、

そんな気持ちじゃ
一生人を救える人間になんてなれやしない


そんな気持ちじゃいつか、
孤独になってしまうはずだ。

人の体で例えるなら
死んでしまった細胞だ。
新陳代謝で
いつか剥がれ落ちてしまう。

輝こう。自分は負けてない。負けない。
たとえ負けたと思ってしまっても、
自分を全て否定する必要なんてない。

今日負けても明日勝てばいい


眠って起きればまた明日が始まる。
諦めなければ、何度だって
挑んでいけるんだ。

奪われるより与えられる人になる。

楽天的でいよう。
諦めなければ諦めないほど
勝つ確率は増えていく。

その場面に直面して初めて意味がわかる。

誰にも教えられずに渡された
歪な形の鉄の棒がある


それは何の前触れもなく
自分の手に渡される。

その棒がなんなのか
僕たちは知らないまま
僕たちは生きて行く。

音を聞いて、風景をみて、
仕事をして、周りの人たちと
生きて行く。

その中で様々な困難に直面し
挫折したり、成功したりして
自分の住む世界のことを知って行く。

人はきっと神様に比べたら
知らないことが多い。

知ったと思ったことも
実は一方的な方向からみた
ほんの一部分的な表面でしか
なかったりする。

人から聞いた話、噂話で、
ニュースで、ネットで、昔話で
イメージで世界を理解する。

そうして作られた自分の中の世界に
いつの間にか溶け込んでしまって

自分で体験したことでもないことまで
世間の一般常識として、現実になる。

事実なのか、気がするだけなのか
曖昧になってしまっている。

そんな中で不意に人生最大のチャンスが
目の前に、大きな扉となって現れる。

その瞬間に、いつ渡されたのかも
曖昧な歪な形の鉄の棒が

チャンスの扉を開ける鍵だったと気づけたら

ぼくたちは強く次の世界へ進んでいける。
実はそんなチャンスの鍵を僕たちは
無数に受け取ってる。
大きな扉や小さな扉、いろいろな
形の扉を開ける鍵。

鍵と認識できないだけで、僕たちの手には
渡されている。知らないうちに。

その場面に直面して初めて意味がわかる。


出会う前と出会う後では
まるで別人のように考え方は変わる。
自分では変わってないつもりでも
星が流れるように、太陽が沈むように
まるで株価が毎秒変わるように
テレビ番組が流れるように
世界は変わる。

そんな刹那の瞬間に
鍵が鍵の意味を持つ瞬間に
扉が扉の意味を持つ瞬間に

光が交差する瞬間に
その意味がわかれば、
人は強くなれる。

その意味の鼓動は今、この瞬間も
鳴り響いている。

僕たちが気づくだけ。
気付けるかだけ。

ぼくは気付けるだろうか笑

失敗する技術

毎回挑戦しようとしては
毎回失敗する人がいます。

それはもはや技術といってもいい。


説明します。


皮肉でもなんでもなくて
ある意味、失敗という
同じ結果を残せる技術だと思う。

自分のことを言ってる
面もあります。
ぼくは続けようと思って
挫折することがよくあります

そこで普通だと
挫折してしまった、と
自分を責め、
落ち込んでしまうと思います。

でも、それで傷ついてしまって
ネガティブな人生を歩んでしまう
のは、ぼくはもう嫌だし、
自分が勿体無いと思いました。

失敗は失敗ではなくて
失敗という一つの結果を残せる
技術なんだと、自分を励ましす。

確かに失敗は
ひとに迷惑をかけてしまう
場合もあるでしょう。
できるだけ人の
迷惑をかけないように
したいと思います。

でもそれは、一生懸命やった
結果だと伝わっていれば、
きっとみんなわかってくれると思います。

失敗してしまう自分を


コントロールすることなんじゃないかと


ぼくは思います。


失敗する自分をコントロールし
失敗する結果を
自分を成長させる糧にする。

いつでも失敗できる状態にまで
コントロールできれば
もはやそれは失敗ではなく
自分の技術です。

失敗を重ねていけば
失敗の本質を理解できるかもしれない。

理解できれば

何も恐れる必要はない気がします。


ポイント


①毎回する失敗は逆に技術


②失敗する自分をコントロール


③何も恐れる必要はない。


9/23/2015

なぜぼくはお金がないのか考えてみる。

ぼくは子供の頃からいつも

お金は欲しいものを買ってただ単に消費して終わってしまう。


子供の頃から
お金の使い方が下手だった気がする。
でも最近少しずつ
お金の使い方を考えるようになってきた。

なぜお金がないのか。


この本質がわかれば
きっと

お金がぼくの元にやってくる
法則が見えてくるんじゃないか笑

そう思い、完璧な答えは
そうそう出ないかもしれないけど
今回あえて、考えてみた。

なんの論理もデータもなく
ただ単純に直感だけで
方法を考えてみたら

人のためにお金を使う。


のがいいような気が最近している。
ただ食べたいものを買って
食べたいもの食べるだけでは
お金はそこで消えてしまう。

命をつなぐ最低限の浪費は必要だ。
でも、それ以上のお金を稼ぐには
どうすればいいか。
ぼくなりに考えてみて思ったのは、

人のために使うお金の使い方が

うまいかどうか


それが大事なんじゃないだろうか?

この人に投資すれば必ずうまく使ってくれる。
この人なら必ず自分を楽しませてくれる

自分の望むことをしてくれるはず
そんな直感にも似た、期待感
暗黙の信頼関係が
お金を扱う世界には必要だと思う。

では、うまいお金の使い方は何か?
それを考えた時。ぼくの直感では

どれだけ人を楽しませるために
感動させるためにお金を使えるか。


だと思う。

喜ばせ方を知っていること
大事なんじゃないだろうか。

ぼくの意見は間違っているのかどうか
まだわからないけど、

ぼくは人を喜ばせることは
絶対いいことだと信じてるから
この自分の考えはそんなに
外れてはいないと思う。

人を喜ばせるために
お金を使える人のところに
お金は集まってくる。

それがぼくの考えだ。

では、今のところのなぜ、
ぼくがお金がないかの結論は

ぼくはまだ

人を喜ばせるお金の使い方が

下手なんだ。とゆうことで


間違いないんじゃなかろうか?笑
うっうまくなるぞ‥!

現実にリンクした投稿を目指す。

一言で言いますと

人気のない人は抽象的な考え


が多いと思う。

説明します。


こう思うだけとか
あの人がああ言ってたとか

今までのぼくが典型的な例
よくぼくのグログに出てくる
自分はコミュ障でこうすれば
自分の話を
聞いてもらえるんじゃないか?
とか、そういう話は
実際に体現したものじゃなく

そう思ってるだけ


実際の世界に向けて発信した
意見じゃない。

例えばスカイツリーを赤色に塗って
瓦を使えばもっと日本らしいとか

新国立競技場も姫路城型とか
富士山型とかにすればいいとか

そっちの方がたぶん
読んでる側は面白い。

現実にリンクしているからだ。

ぼくは圧倒的に現実に興味がない。


これは多分ぼくだけじゃないと思う
ぼくみたいに現実がつまらなくて
現実を変えられなくて
自分で自分を
いい方に想像することしか
出来ない人は多いはず。

でも、ぼくはそれがいけないこととは
言わない。ぼくは自分を
現実から離れた視点で見ることも
大事だと思っている。しかし

それよりも
現実を変える前提で
頭を使ってみた方が世界は面白くなる。


というわけて

うちのニンテンドウ64を
ホルスタイン柄に塗ってみた。


もうブックオフには
持ってけない

ポイント


①机上の空論はやめる

②現実にリンクする

③現実を変える


9/22/2015

人の役に立つことが大事

お金がない自分に嘆いてる。

お金を手に入れる一番
簡単な方法は

人の役に立つことだ。


そう思う。

人の役に立てばお金が入る。
でもお金を手に入れるために
役に立とうとするのは難しい。

お金より価値あるものを
提供できなければいけない。
お金は多くのものに変化する。

お金より価値あるもの
お金では買えないもの
それは感動すること
なんじゃないだろうか。

でも、全ての人が大きな
感動を提供できるように
なるのは難しい。

お金を払っても感動は
必ずしも
もらえるものじゃない

だからこそ信用が大事に
なってくる。
信じること、安心できること
それがあって初めって
本当の感動に出会える。

お客様の信頼を勝ち取るのは
中々難しい。
人に信用してもらう。
仲間に信用してもらう。
それは人類の、生きるものの
永遠のテーマだと思う。

そこで自分に必要なのは
役に立とうとするマインド。

自分はこの道で必ず
人の役に立ってみせる。


感動させてみせる。という
覚悟があるかどうかだ。

そこには逃げ道も諦めも
自分を慰めることも許されない。

それこそ灰になるまで
努力しなきゃならない

そこまでしても
信頼を勝ち取れるかは
運なんだ。

150円で幸せになる方法

方法から申しますと
コンビニでどら焼きを買います。

それをワクワクしながら食べます。笑




説明します。

写真はローソンで買って来た
どら焼きです。ぼくは甘党。
ですからこれはとてもいい
食べ物です。

150円です幸せになるには
こんなちょっとした
おやつで十分だと思います。

ただワクワクして食べるだけで
なんだか満たされた気分になります。

ここで大事なのは
衝動買いで食べないこと。

どら焼き食べたいな!


っと思ってコンビニまでの道のりを
ワクワクしながら向かうのです。

そして自分で買って自分だけの
安らぐ場所で、じっくり味わって
食べる。
旨味が広がり、買ってよかったと
思えるとき、幸せを感じます。

がまんし過ぎないことも重要です。


がまんしすぎるとストレスになって
食べてもせかせかしてしまい
じっくり味わえない気がします。

こんなコンビニの150円のどら焼きでも
味わって好きなものを食べるだけで
幸せになれるんです。

どら焼きである必要もないです
甘いものが苦手な人でも
お手頃に手に入る好きな食べ物を
ワクワクして食べてみて下さい。
きっと美味しいです。

ポイント


①ほどよくかんたんに手に入るもの


②150円でもワクワクできる


③じっくり味わって食べる。

9/21/2015

なりたい自分になる。

ぼく的な結論から言うと。

勘と具体的なイメージを使う。


ということになると思います。


説明します。

ぼくはまだなりたい自分になれていないです。
だからこそ逆説を用いて
説得力のでる言い方をします。

ぼくがなりたい
自分になれていない原因は
現実の世界で
自分がどんな自分になりたいのか

ぼくはまだ決めれていないからです。


怖いからです。夢をみて
なれたとしてもなれなかったとしても
リスクがあります。
そしてなにより世間を知らないからです。

ぼくは絵を描いて食っていきたいと
思っています。でも具体的には
まだ全く食っていけてません。

ビンボーでしょうがないです。
でも何か形にならないかと
諦めずに頑張っています。

ここでぼくの未熟なところは
絵を描いて生きて行くという
ビジョンがぼんやりしている

ということだと思います。

絵を描いて生きて行くとして
どのような絵を描いて
どのようなお客さんと接し
どのようにお金をもらうか

今はなんとか周りのひとに
支えてもらって
生きている状態です。

なりたい自分が何なのか

現実と見間違うほどに

はっきりとイメージをする


なりたい自分に
本当の意味で巡り会う。
そのためにはイメージが鍵
そんな気がします。

でも逆に

ノープランで突き進む手もあると思います。


とにかく自分の直感を信じて
自分がこれだと思える自分に
めぐり会うまで、突き進む。
そんな方法も必要だと思います。

そしてぼくなりに思うのが
なりたい自分になるには
具体的なイメージと勘、

両方が必要だということです。


具体的なイメージにするためには
知らない世界を知る必要があると
思います。その時はまさに直感だよりです。

そして勘だけでは自分の方向性をやがて見失い
行き当たりばったりの人生になってしまいそうです。

ポイント


①なりたい自分が決められない


②断固たるイメージとノープラン


③具体的なイメージと勘。





9/20/2015

実績が無くても信頼してもらう方法

僕なりの結論から言いますと、


自分なりの結論を出す。


ということ。

つまりどういうことかと言いますと
まず、
実績が無くても信頼してもらうには
長く付き合って貰って

この人なら大丈夫

と、思って貰うしかないと思う。

信頼してもらえるかどうかって
相手次第の部分もあると思う。
どんな有名ブランドの会社でも
嫌いな人は嫌いだと思う。

そうなると
自分にできること
じっくりと相手と話し合って
自分がどういう人間か
伝えていくことしかないと思う。

伝えていくには
自分なりの考えが必ず必要になる。

つまり、何か問題に突き当たって

自分で考えて
自分なりの結論を出すことができる。


ということだと思います。

もちろん、その結論がどんな
問題も解決出来る究極の方法だと
素晴らしいですが、そこまで
完璧な必要はないと思います。

勘違いしてはいけないのは
自分だけで考えて、自分勝手に
常識を思い込みわがままに
生きるということとは
違うということです。

自分に降りかかる問題には
必ず自分一人では解決できないものも
あると思います。そんなとき
ちゃんと人に相談し、話を聞いて
そこから自分で考えることが
出来るということです。

自分がどのような人生を歩み


どのような問題に行き当たり


どのような解決方法を試みたか、


それをちゃんと伝えることができれば
その人は自分の人生に責任を持ち
自分の意思で生きている、
信頼に価する人ではないでしょうか。

自分の人生を賭けて結論を出す人。


僕はそういう人は信頼出来ると思います。

逆に言えば人の意見や周りの流行だけで
自分の方向性を決めてしまう人は
なかなか信頼してもらえないと思います。

努力している分もったいないと思います。

ポイント


①この人なら大丈夫と

思ってもらえるまで伝え続ける。


②人の意見を踏まえて

自分で考えて問題に取り組み結論を出す。


③自分なりの答えを持って生きる。



9/19/2015

「〜せないかんで」について考えてみる

「せないかん」土佐弁入ってます。笑

結論から言いますと

「なぜ」の方が大事。


説明します。


親がよく子供に

「勉強せないかんで」

というと思います。

会社でも

「この仕事はこうすべき」

と言います。

暗黙の了解です。


よく言ってしまうと思いますが
きっとこれは
子供や新入社員には
わからない領域だと思います。

親や先輩は長年の経験から
わかる、人生の教訓なのですが
何にも知らないひとには
一言では伝わらないものです。

最悪、なぜ、やらなくては
いけないのかわからぬまま
疑問や不安を抱いて
生きなくてはいけなくなります。

人生の中で確かに
全ての疑問が解決して
生きていけることは
稀なのかもしれません

が、せめて少しでも不安を減らして
暮らしていけたら
精神的にいいような気がします。

ぼくもオッサンになってきたので
頼りなくも若い世代に
教えたりする側になると思います。

そこで大事なのはやはり
いちから説明できること。
わかりやすくつたえること。
そう思います。

「〜せないかん」
この言葉にひとは追い込まれる
焦りを抱いてしまうと思います。

わかっていても
ついつい使ってしまいます。
大人になってくると

せないかんことはわかってるんですよ。笑


でも「なぜ」せないかんのかが
わからない人は多いんじゃないでしょうか?

健康のためにダイエットせないかん
いい仕事に就くために勉強せないかん
夢を叶えるために努力せないかん


合言葉のように使ってしまう

こんな言葉の先にあるなぜ
自分は説明できるでしょうか。

なぜ、健康に?
なぜ、いい仕事に?
なぜ、夢を叶えたい?

人が本当の意味で
自分の力を発揮できるためには

「せないかん」よりも

「なぜ」が必要だと思います。

ぼくもそうなのですが
この「せないかん」と
言ってしまう自分から
「なぜ」せないかんのか理解できるよう
もう一度振り返ってみてはいかがでしょうか?

ぼくが思うに
この「なぜ」についてですが
それは
人それぞれだと思います。

なぜとは安心そのものです。

安らげるもの、

それとともに生きたいと思えるもの。

自分に安らぎを与えてくれるもの。


そしてそれは
人生のなかで変わるもの
だとも思います。

その都度変化するものが
実は「なぜ」の正体な気がします。

ポイント


①「せないかん」ではわからない


②「なぜ」が大事


③「なぜ」とは安らげるもの。

一緒にいるのが楽しくないと思われるぼくの方法

結論から言いますと

自分の疑問は伝わる。


と思います。
いつもしかめ面で笑いもせず
何か考え事をしているような顔。

それがぼくです。

説明します。


ぼくはいつも自分はどうすべきなのか
自分の存在意義は?と疑問に思っています。
答えの出ない疑問に苛まれています。

チャーハンがどうして自分は
チャーハンなんだろうと
考えるようなものです。

これではやはり

困っているのが人に伝わると思います。


例えばそれは人と食事をしている時などにも
起きうる状態だと思います。

美味しいと思う料理を食べても

何か疑問を抱いたまま


日々を過ごしていれば

たとえ
本当に美味しいと思っていても

本当に美味しいと思っているのだろうか?
と疑われてしまします。

問題は

謎の疑問に悩み続けてしまっている


部分だと思います。

心から人生を楽しむ準備ができていない
ぼくも含め
そういうひともいるんです。

でもぼくは

そんな自分を諦めない


疑問に思っていることを
必ず解決して本気で人生を楽しめる
そんな自分になりたい!

そう強く思います。

勇気や自信がどうしても持てなくて
まだまだくすぶった状態ですが

自分の疑問を爆発させてやる。


そのためには疑問を解決すること。

疑問を解決するためには
自分が抱いている蜃気楼のような
もやもやした疑問の本質をつかむこと。

でもこの意固地になって
考えてしまうことこそが
最大の原因かもしれません。

難しすぎる問題は今は
答えられないんだなって
保留して
次に向かうことができれば
解決できそうです。

答えはいくらでも変化するから



ポイント


①疑問は伝わる


② 疑問を諦めないからしかめ面


③答えはいくらでも変化する


9/18/2015

今日藁屋さんに行きました

9/17ついにオープンしました
お料理屋さん

藁屋(わらや)さんです!\( ● ´∀` ● )/


ついブログを書いてしまいました!

高知県の誇る伝説の建造物
沢田マンションさんの
一階ギャラリー横にオープンです!

早速今日!みんなで
待ちに待ったお店に
腹を空かせてやって参りました!笑

天王ニュータウンのカフェバー
clefさんでのイベントでも
美味しいお料理を作ってくれた
店長さん!
僕の人見知りも笑いに
変えてくれる素敵な方です笑

素敵すぎる店構え!
かわいいしお洒落です!
お店のいたるところに
こだわりが垣間見られ
優しい空間がゆったりと
流れていました!


カレーうまかったー!笑
素敵を連呼して
しまいたくなります。

お店構えまで美味しい
藁屋さんでした!
また食べに行きます!
ありがとうございました

ぜひ素敵なお店でみなさんも
美味しいお料理をお食べ下さいませ
(( ●´ ω `●))ウキウキ


自分だけのトーク技術を編み出す。

結論から言いますと

なかなか難しい。笑



説明します。
ぼくはコミュ障で人見知りで
考えがまとまらなくて
人のなかで発言できない人間です。

だめだめですが、

それがどうした。頑張れ



と自分に言い聞かせます。
ぼくはいつも思ってしまうのが
全ての人の意見が一理ある。
ぼくはその意見の全てを
じっくり噛み砕き、自分なりに
吸収できるまで
自分の意見を
結論できない状態なのです。

つまりヒマなのです。


パーフェクトな意見など
この世にあるのでしょうか?

世界中のどんなひとの意見も
必ず妥協が含まれているはずです。

ではどうすれば円滑に
コミュニケーションが
取れるようになるか
ぼくなりに想像してみたら

言ってみることに尽きる。


と思います。
そのあとどう出るか、
それを楽しむことが
できるかどうか。

言わなきゃよかったと思うことも
あると思いますが、
言ってよかったと思うことも
同じくらいあるはずです。

言ってみただけ。はちょっと問題ですが
言ってみることで
偶然おもしろくなることもあります。

それをあとで使えるように
覚えておくのです。

そしてそれを合言葉のようにして
困った時に使うといいと思います。
自分なりの話のテッパンネタを作るとか。
相槌をもっと気持ち良くするとか。

自分だけのルール、
自分で実証済みのルール

自分だけのトーク技術です。


トーク世界一にはなれなくても
自分を生かす説明書のようになれば
話すきっかけになりそうです。

それを信じればいい。
そして日々アップデートする。

そのように思います。


ポイント


①それがどうした、つまりヒマなんだ


②言ってみることに尽きる


③自分のトークルールを作る。

9/17/2015

おもしろい人間になるための方法考える

結論から言えば

夢中になる。


ということです。

説明します。


僕ははっきりいって
つまらない人間だと思います。

人付き合いが苦手でコミュ障で
自慢できる経験もお話も
人を笑わせられる失敗談も何もない
幼稚な存在です。

でも、そんなことはいいのです。


そんなものは人は求めていないです。
きっと、正直ぼくはどんな人間かーとか
自分で語ることじゃないです。

もっと別のものに夢中になるべきです。
自分以外のものに夢中になるべきです。

その上で成長する自分を感じるのがいい。

他人がぼくを必要と思うなら
必ず求められるはずです。

ぼくはまだなんの確信も持てないまま
生きています。成功できたと思えるもの
人に伝えられるような
ノウハウや技もありません。

でも、ぼくは動かなきゃなりません。
生きていることを伝えなくちゃいけません。

テクニックは死ぬ


人間が生きていく上で
アビリティというのがあります。
困難や、難題を解決するための
技術やテクニックです。

それを見つけるために
人は日々研究し、探求し技術を磨き
テクニックとして形を見せます。

長生きするテクニックがある


一つ言えることは
技術は必ず古くなる、ということ
生まれた時代では最新だった技術でも
時間がたてば多くの人ができるようになり
当たり前になり、古くなり
そして価値は死ぬ。

技術は常に進歩しなければ
死んでしまう。

でも生きていくための技術は
なかなか死なない。

歩くという技術は
僕たちが歩かなくても
死なない新しい技術を
生み出さない限り死なない

ではぼくのような何の
専門知識のない
パーポーが目立つためには
何をすればいいか。

夢中でやるしかない。


もがくしかない。

人間の人生は有限なので到達できない
場所がきっとあるかもしれません。

でもそんな人間だからこそ
必死になっている姿はおもしろい。

面白くなるための教訓としての
テクニックは必要だと思います。

でもそれに対してどれだけ
必死になって自分を賭けれるか。
それが大事な気がします。


一生懸命やるしかない。
そして
人類の歴史の中で
初めて歩いた原人のように
自分だけの技術を編み出すまで
諦めてはいけない。

ポイント


①安いテクは死ぬ


②夢中でやるしかない。


③自分だけの技術ができるまで諦めない

9/16/2015

自分を追い詰める技術

結論から言いますと

自分じゃなきゃだれがやる。


という気持ちです。

説明します。


とてつもなく高い技術
身につけるのには
並大抵の努力では
成し得ない技術。

ぼくみたいな凡人でも
一日やそこらの努力なら
なんとかできます。

でも本当の一流になるためには
その努力をそれこそ
1年、10年、何十年、と
続けないといけないはずです。

ぼくなんかよりもずっと
才能も応援してくれる人も
アイデアもたくさんある人
それだけ努力して到達できるか
できないか。そんな世界。
なにかをやり遂げるとは
それだけの領域な気がします。

それなのにぼくみたいな
凡人は一日そこら頑張って
自分なりに満足したもの
作れたら、
「これでなんとかなるんじゃないか?」
と、信じられないくらい
楽天的な気分におちいってしまいます。

甘すぎる。


でも、薄々、こんな程度の
努力じゃダメだ!と気づいていても
心のどこかで満足してしまっていて
燃え尽きてしまっている。

そんな時
自分を追い詰められる技術がある人
次の努力を始められると思います。

外部から追い詰められて
やらなきゃいけない努力も
あります。
早急に仕上げないといけない
課題。

確かにそれは自分の意思を
無理やりにでも動かすことはできる

でも、本当に究極まで
自分の道で生きていこうとした時には
だれもその道の先はわからないし
追い詰めることもできない。

その状態では
努力を続けるように
自分を追い詰めるのは
自分しかいないはずです。

そんなとき自分を動かすのは

使命感じゃないでしょうか。


自分しかこれはできない
自分がやらなければだれもできない。

そんな気持ちが大事、ある意味
勇者がもつ勇気のようなものですね。
「俺が魔王を倒さなきゃ」みたいな。

いま、ここで自分が存在し
自分にしかわからない
問題に直面したなら、
それを解決できるのは自分しかいない。

世界を変えられるのは自分だけ

そんな使命感が
自分を突き動かすのかもしれないですね。

逆に言えば「自分じゃなくてもいいや」
って気持ちが、
なにかをやり遂げる上で
一番向き合っていかなくてはいけない
気持ちかもしれません。

あとは努力自体を楽しめる人が
強いのかもしれません。

ポイント


①満足しやすい自分


②甘すぎる


③使命感を持つ



お金が無くなる良い方法

結論から言いますと。

お金を使うこと。

です。

説明します。

説明いらんやろ
って思う人がいると思いますが
ここで一つ
注意してもらいたいのがあります。

お金を使うことで何が起こるか?
ということです

それは

自分の時間が増える。


ということです。
僕たち人類は当たり前のように
人類として生活をしています。

僕たちは家に住み、乗り物に乗って
スーパーやコンビニに買い物に行きます。

そこで必ず使うのがお金です。
僕たちは味噌やお米という
物質買うと同時に
別の何かを買っているものがあります。

そうです。

それを育てたり作ったりする時間です。


僕たちはお金を使うことによって
そんな時間を短縮し
物資を手にいれるタイムスリップを
しているのです。

こんなことが果たして動物にできるでしょうか?

野生で暮らす動物は
ファミコンを購入したりできない。

ご飯を食べて眠って動物として
死んでいく。それだけです。

僕は動物として生きるなら
それはとてつもなく価値のある
命だと思います。

でも僕たちはお金を使って
時間を短縮できる人間です。
お金を使うことで
人間にしかできないことができる。

たまにはお金を使って
知らない世界にワープしてみては
いかがでしょうか?

ポイント


①お金は使ったらなくなる


②お金を使ったら
タイムスリップできる


③人間にしかできないことがある



9/15/2015

ズボンを素早く履く方法

結論からいいます。

頭の中を整理する


ことです。

説明します!!


僕はめんどくさがりです
ズボンを履くのも
面倒くさいのでさっさと
履いてしましたいです。

まずズボンを最も速く履くためには
ズボンの形状、位置
自分の下半身の可動領域
様々な情報を素早く把握し
速やかに遂行する必要があると思います。

テレビ見ながらとか
何か考え事しながらだとか
別の要因が絡めば絡むほど
ズボンを履くスピードは低下すると
思います。

それではきっと
学校や会社に遅刻して
しまうでしょう。

それを防ぐためにも、
ズボンを履くための行為を妨げる
すべての要因をデトックスする必要が
あると思います。

ズボンをいつでも履けるよう
理想的に配置するとか
スムーズに足を入れられるよう
最短のルートをイメージするとか。

つまり、頭の中を整理する。


ということです。
これは様々な形で応用することが
できると思います。
例えばご飯を食べるとき

お椀をしまう場所
お箸を置く位置。
冷蔵庫の中の食材などを
取り出しやすい位置におく。



などです。


ズボンを最短で履く行為だけでは
数秒の短縮だとしても
もしそんな短縮を人生のあらゆる面で
行うことができたら

とてつもない時間が捻出できそうです。


それは頭の中でも同じことが
言えるんじゃないでしょうか?
下は僕の頭の中です。

知る→迷う→めんどくさがる→時間がない→やる。

ものすごく非効率的です。
これを整理することで

知る→やる

なんてスッキリするのでしょう。


面倒くさがりな僕ですから
できるだけ作業は減らしたいのです。

最近は頭の中でこの迷う行為すら
めんどくさくなってきました。

作業を減らし面倒くさいを減らす
その鍵が頭の中を整理する
ことにあるのではないでしょうか。

ポイント


①最短のルートをイメージ


②迷うのをめんどくさがる


③頭の中を整理する


9/14/2015

Vine6秒動画です

フックショット!

いい人すぎて損してしまう人

結論から言いますと。

死にたくはありません。


とにかく生きていたいです。

説明します。


僕はついつい
いい人風になってしまします。
いい人すぎると、自分が
不甲斐なさすぎて
死にたいという人がいます。
でも僕はやっぱり人間誰も
死にたくはないと思います。

自分がいい人すぎて不甲斐ない
そんな気持ちの
裏返しな言葉なんだと思います。

本当は誘われたらなにも恐れずに
どんどん飛び込んでいきたい
好奇心はあります。でも
自分がなにもできないんじゃないか
そう思ってしまう

怖いからです。誹謗中傷が怖いからです。
僕はこの辺が圧倒的領域で庶民です。

僕は悔いのない人生を送るために
自分のやりたいこと
挑戦したいことに
挑んでいきたい。

でもブレーキをかける。
自分の中のいい人風の方が
ブレーキをかける。

挑戦して失敗したら
自分に絶望してしまうかもしれない
人に絶望されてしまうかもしれない
どうしようもなく
傷ついてしまうんじゃないかと
自分の中で
最高峰のネガティブな発想
湧き出る。

そうなると
褒められもせずけなされもせず
いい人風という安息のポジションに
甘んじようとしてしまいます。

でも結局いい人は
人生を損してしまう
いい人にはそんな特質がある。
僕はそう思います。

実際僕もいい人になることで
自分を守るちっぽけな庶民。
いい人がいることで
確かに世界は救われています。
僕は思います。
確かに損をする時もあるけど
いい人を辞める必要もないと

でも死ぬ必要はないし
人生を後悔なく過ごすには
勇気を出してわがままに生きてみる
そんな瞬間もある方が
いい人だけで終わってしまう人間よりも
何倍も魅力的で好かれる
そんな人間じゃないでしょうか。

あまりにも凡人すぎる自分だからこそ
逆説的に感じた、魅力的な人の
特徴です。誰しも死にたくはないです。
でも過剰に怖がり
やりたいことに
ブレーキをかける必要は
ないのかもしれない。

そんな風に、僕は自分に言い聞かせます。
人生は実は一瞬じゃない
いい人になる瞬間、わがままになる瞬間
両方持ってもいいんですよね?

ポイント


①いい人すぎても死ぬ必要はない。


②いい人すぎると損をする。


③人生の節目節目で勇気をだして


わがままになってみる。

9/13/2015

130円で幸せになる僕だけの方法



結論から申しますと


ジュース買う。


説明します。

僕は今のこの2つの食感ソーダゼリー
ハマっています!!


写真でも少し見えますがマンゴー味もあります。
炭酸飲めない人には申し訳ありません。

うまいです。
僕はこれをウォーキングの最中に飲みます。
歩き飲みはお行儀が悪いです。
でも、うまいです。

ソーダのシュワシュワ〜!

ゼリーのぷるぷる〜!

もう最高です。
たったの130円のジュースでも
楽しみにしてウォーキングできます。

僕はここに何か幸せのつかみ方のヒント
あるような気がしてならないのです。

日本では、簡単にジュースが買えます。
だから人はジュースに
幸せを感じにくいんだと思います。

でも

何か条件をつけること

で、なにげないことでも
人は幸せを感じれるんじゃないでしょうか。

お金持ちになら無いと自分は幸せじゃない
素敵な友達がい無いと自分は幸せじゃない

生活の中で、無意識のうちに
自分の幸せのハードルを
あげてしまってる気がします。

それが幸せと思える
「なぜ」をつけることで
なにげない日常が
果てしないハッピーの塊になると
第六感がささやいております

ポイント

①手の届く幸せを見つける(130円)


②いい感じの負荷をかける。(ウォーキング)


③「なぜ」をつけること




9/12/2015

おわバードクエスト

攻撃は効かなかった!!!


魔王の反撃を受けた!!!


おわバードは力尽きてしまった‥

ゲームオーバー!!



おわバードクエスト

クリア!

会心の一撃が魔王にヒット!!!
おわバードは魔王を倒した!!!



世界に平和が訪れた‥


THE END

おわバードクエスト

魔王が現れた!

おわバードは

おわバードクエスト

おわバードは一生寝て過ごした‥

おわバードは人生を棒に振った‥

ゲームオーバー

おわバードクエスト

おわバードクエスト

おわバードは
魔王を倒すため旅に出るのだったらいいな

旅に でる でない

何にも知らねぇ無知なぼくが本気で町が賑わう方法を考えてみた。

結論から言いますと

女子高生バンザイ。


説明します。


高知の商店街が
あんまり元気ないらしいですが、

正直ぼくは無知だし
お金もないので非力です。

まず家から遠いので
遊びに行った記憶も
ほとんどないので
楽しい思い出がほとんどないです。

怒られそうだけど
高知に住みながらも中心街に
対してそんな暮らしの人間もいる。
ぼくだけではなく
そんな人は沢山いるでしょう

ぼくのような庶民では、
頭使うしかないので

あえて外側の立場から
バカな頭の振り絞って
なんとか盛り上がる方法考えます!

まずぼくは大前提にインドアで
ネガティヴなので
町に遊びに行こうなんて発想が
まず無いです。

町が賑わっていた。
町は賑わっているべきだ!
という発想がまず無いです。

今の世の中買い物は


コンビニがあるし


スーパーもある


イオンがあるので
服もまとめて見れる!

町で買い物をする人、
そもそも高知に劇的な経済効果を
もたらせる、買い物をしてくれる人が
どれくらいいるのでしょうか?

たぶんだけど
高知の人は自分の生活の中で
必要だと思えるものを考えて
当たり前だけどやりくりして
必要な物だけ買って
暮らしてると思います。

町を活性化する為に
どんどんお金を流そうと
使ってくれる人がいるでしょうか?

そうなるとやっぱり
お金を使いたくなる
魅力的なお店が必要だと
思うし、そもそもお金を使う
元気な人間が住んで
くれないといけないと思います。

全く町に遊びにいかないぼくが
めちゃくちゃなんも
わかってない頭で言ってます。

そこでぼくが考えた
町を盛り上げる案は

女子高生です!


まぁ僕みたいな頭の悪い人が考える
スカスカな案です。軽く
読み流してください。

どんな流行も必ず
真っ先に爆発発信されるのは
女子高生です
渋谷や原宿でも女子高生が
流行の中心だと思います

女子高生のハートを掴んでこそ
その町や企業やお店は
成功すると思います。

女子高生はパワーがあります
おしゃれにもうるさいです。

女子高生が遊びたくてたまら
なくなる町にすれば
自然とパワーが集まる。

そして、女子高生集まるところには
必ずそれ目当てに若い男たちが
集まります!そんな男たちを
働かせましょう!
かっこよくなるため男たちは
必死に働いてくれるでしょう。

若い男たちが集まれば
イケメンのはたらく町として
元気なおばさんたちが
集まってくるでしょう!
おばさんたちはイケメンのために
沢山お金を使ってくれます

おばさんたちが集まれば
荷物持ちに気の弱い
おじさんたちが来ます!
おじさんたちは妻の機嫌をとるため
お金を使ってくれるでしょう

おじさんおばさんたちが
買い物にくればその子供たちが
やってくるでしょう。

若い子たちがいれば
おじいちゃんおばあちゃんは
元気になります!

あら不思議、いつの間にか
栄えています!

全く無知なぼくが言ってることです!


気にしないで下さい。


イオンができて
人がいなくなってしまった
というならば、

女子高生にとって
イオンよりも魅力的な
商店街にする

おしゃれなお洋服を扱う
ブランド店が呼べないなら

それこそ
ハンドメイド作家さんを
呼びましょう
おしゃれなお洋服を
たくさん作れる
ハンドメイド作家さんは
高知にはありがたいことに
たくさんいらっしゃいます!

商店街の皆さん
今の現状を自分たちの力で
動かすのが難しいと
思うならば、例えば

家賃収入とかどうでしょう!


若いミュージシャンさんたちに
空いてるお部屋を激安で
貸してあげると良いのでは
無いでしょうか?

ミュージシャンさんがいれば
町が盛り上がると思います。

ぼくはめんどくさいのが嫌いだし
町おこしはとてつもなく
時間と労力がいることなので
なかなかえいや!とできる
ことでは無いとは思います。

だから僕はこうして
無い知恵しぼって
しょうもないこと
書くしか無いですが

高知の町が盛り上がって
楽しくなればいいなと思います。

人気ブロガーのイケダハヤトさんや
人気ユーチューバーの
瀬戸さんなんかも

高知の面白さに注目してます


魅力は相当ある場所です!
必ず発展するとぼくは思います。

商店街でコスプレパーティーでも
いいんじゃないっすかね

ポイント
①遊んでくれる人を呼ぼう
②作ってくれる人を呼ぼう
③時間はかかるけど高知は魅力的