10/16/2015

自分の考えが自分にフィットするとは限らない。

人の考え方や人の仕事のルールなどが

自分にフィットするかはわからないという
意見があります。人それぞれの生き方がある。

そこから逆にいえば

自分の考えが自分にフィットするとは限らない。


自分で考えたにもかかわらずです。笑

人って自分で考えているようで
知らず知らずのうちに他人の
考えに影響されていると思います。

自分で考えたようで
自分でも忘れている
外部からの意見が影響して
結論付けてたりすると思います。

自分で考えたことだと
思ったことでも
実は自分に合っていなかったり
するんじゃないでしょうか。

そこで僕が大事だと思うのは

実験とコミュニケーションです。


自分で考えた方法が、
実は自分ではなく


他の人にものすごく合っていた。


そんなことがあると思います。

作曲家と歌手の関係です。
自分で作った歌でも
自分が最高に歌いこなせる
とは限らない。

そんな中で自分のせっかく考えた曲を
自分の中だけで埋もれさせてしまうのは
もったいないと思います。

どんどん人に発信していったほうが
いいと思います。
どの曲を聴くかはリスナーが選ぶのです。

実験。


科学者こそ現実の問題と戦うものです。
思いついた段階では机上の空論でも
実証できさえすれば大発明です。

自分という世界のなかで
自分という発明家が
自分ノーベル賞を獲れるように
どんどん実験です。

ポイント
①自分の意見が自分にフィットするとは限らない
②自分の意見が人のフィットするかもしれない
③発信と実験を繰り返しリスナーに選んでもらおう

0 件のコメント:

コメントを投稿