12/31/2015

ウォーリーを探せ的な絵を描いてみたが絵が下手すぎた件


こんにちは
今日のおわバード

あの有名な絵本
「ウォーリーを探せ」に憧れて
犬をいっぱい描いてみましたが
絵が下手すぎるありさま

よかったら猫が三匹まぎれてます。
探してください。
猫に見えなかったり、
犬に見えなかったり
そんな場合はお許しください。

よいお年を。

12/30/2015

キリンさんの大迷路を描いてみた



こんにちは!
今日はキリンさんの
大迷路を描いてみました

師走の落ち着いた頃
ちょっと思い出したら遊んでください。

回答は下に追記しておきます























12/29/2015

ちっちゃめにハーマイオニーを描いてみる

こんにちは

今日もめげずに
ハーマイオニーさんの
模写の練習をしたいです笑

前回までは大きく描いてみましたが
今回は少し小さく描いてみます。

小さく描くコトで
全体のバランスから練習できるコトが
期待できます。きっと笑

前回までの大きさの
5分の1くらいの大きさで描きました。

女性にはなんとかなりました。

12/28/2015

新しい言葉を考えてみる。

激おこぷんぷん丸!!




こんにちは
今日は新しい言葉を考えてみます。
新しいものを作れる人は最強。
そんな気持ちのもとこの企画を
自分の中で立ち上げました。

第一回はどんな言葉を作るのか
気になるところですが。

ノープラン

自分的にマイペースでやっていきたい

ポジティブ言葉を作りたいと思いますので
今回は「好き」という言葉の波状系ワードを
考えてみたいと思います。

僕が思うに、言葉は気持ちを伝えるために
あると思うので、今回伝えたい「好き」の
感情は、いったいどんな状況で使われる
言葉なのかというところから考えて
詰めたいと思います。

状況を考えます。

キーワードは
「でも好き」

場所はどこ?
「ミラノ」(適当)
使う人は?
ミラノといえば僕の中では
ジブリの名作「紅の豚」なので
飛空艇のりを絡めたい。
でもかっこいい飛空艇のりが
そうやすやすと好き好き言わないと
思うので
それに関係する女性が使ってほしいかなと
勝手に妄想します。
飛空艇乗りに思いをはせる女性。

状況は?
戦いに飛空艇乗りを送り出す時
まさにローストポークですね。

まとめると
飛空艇乗りに思いをはせる女性が
ミラノで戦いに送り出す状況に使う
でも好き。

ミラノデピュンピュン
ワタシノコトオイテイケバイイデショ
ローストポークニデモナッチャエバ
イイワデモスキ。


ちょっと長いですね。
状況を詰め込みすぎですかね。
もう少し絞ったほうが
多方面の活躍が期待できそうです。

ミラノピュンピュンデモスキー


おおっ!しっくりきました。


12/27/2015

今日もイラストを描かせていただきました!12/27お絵描き

今日も恐れながらも
イラストを描かせていただきました!

今日はお家のイラストを
動画も作ってみましたので
よかったら観てください!

12/26/2015

イラストを描いてみる④



というわけで
クリスマスイブ前から描いていた
クリスマス会のイラスト完成です。

ありがとうございました。
また描きます。

12/25/2015

イラストを描いてみる③

昨日の続きです。

カラーイラストのなる予定です

今回で完成させたかったですが
どうも明日も描くことに
なりそうです。

さあ、ひたすら塗りです。

塗りです。

今日はこの辺で
では続きは次回です。

12/24/2015

イラストを描いてみる②


昨日の続きです。

2、3日かけて絵を完成させようと
着手しましたが、
すでに超えそうです。笑

なかなか納得のいく
絵は見えないですけど

僕は自分の絵を描く



12/23/2015

イラストを描いてみる①



今回は
三日間くらいかけて
ゆるーくイラストを
描いていきたいと思います。

なんとな〜くクリスマスっぽい
イラストができたらいいなと思います。

今日はゆるーく下書き。だけ笑

12/22/2015

感じる度合い


ポジティブな出来事も
ネガティブな出来事も

きっとみんな平等に起きているんだ。

でも感じ方がみんなそれぞれ違うんだ。

環境や育ち方で
物事を捉える度合いが違ってくるんだ。

同じポジティブな出来事でも
Aさんは10と捉えても
Bさんは1と捉えるかもしれないし

逆に
同じネガティブなことでも
Aさんは1と捉えて
Bさんは100と捉えてしまうかもしれない。

多分Bさんのような人が
人生に悩みを抱えてしまう
そんな人生を歩みやすいんじゃ
ないだろうか。

僕は完璧にBさんよりだと思う。

でも、僕はそんな自分でも
そんな自分だからこそ

自分を諦めずに、
笑って生きていける人生を
掴むべきだと思うんだ。

だからこそ物事を
マイナス側に受け止めてしまう
自分に気づくべきだ。

大事なのはそんな自分を
客観的に見つめ直すことだ

僕はそこで思う。

自分が感じることを
信じて、今まで進んできて
もし何か大きな壁に
突き当たったとしたら、

自分の感じることが
実は全てではない。

そう考えられるかどうかが大事だと思う。
その上で、最善の結果を出すためには
自分はどう変わっていくべきか
考えるべきだ。

ネガティブに感じてしまう
心の割合を減らそう。

意識して笑ってみよう。
意味もなく楽しんでみよう。
人生は多分そんな
小さな自分の行動からできているんだ

僕はそう思う。


12/21/2015

開き直ってまたハーマイオニー描いてみた


開き直ってまた描いてみたけど
また全然似なかった。
ハリーポッターの
ハーマイオニーさん。

12/20/2015

新しい家具を考えてみる2


蛇口付き洗面器。

水を浴びながら
水を貯めれるという
画期的な洗面器です。

風呂場で思いつきました。
洗面器に水を貯める時間が
煩わしい人にオススメです。

商品名は「Jagumennkiジャグメンキ」

どうでしょう。

成長したい時に

成長したい時に
大きな目標を達成することは
とても大切だと思うけど
なかなか上手くいかないですよね



目標を立てたものの
その目標にたどり着けなくて
断念してしまうことは
よくあることだと思います。


そこで僕は思うのです。
目標を立ててそれを
達成できるかどうか、それはどうも
頑張ればいいってもんじゃない。
やっぱり達成できた人には
それなりの理由があるんじゃないか?
って、


誰にでも憧れるものってあると思います。
でもそこにたどり着けるかどうかは
その人が、たどり着ける理由があるかどうか


なるべくしてなる。
ある意味なって当たり前。
そんなレベルにまで
環境を変えないと
目標を達成することは難しいと思います。


そうすると大きな目標を達成するコツは
なって当たり前、達成して当たり前
いつそうなってもおかしくない。
そんなレベルにまで自分の環境を
変えてしまうことなんじゃないでしょうか。


そして大事なのはその環境を作るのは
ほんの少しの今日の努力だということ。


では今自分がやれることは何でしょうか?
目標を達成できる環境作りではないでしょうか?
1日で自分の意思で変えられることは
とても小さなことだと思います。でも


自分がどんな暮らしをしていきたいか
その暮らしを維持していくためには
何が今必要か?それを決めて
毎日少しづつ変えていくことが
大切な気がします。
それもまた難しいことだけど。

12/19/2015

自分の中から発信していけるもの。

自分の中に何があるのか
わからない。

本当にわからない。

何のためにやってるのか
、とか。

でもそんなのは意味がない
何のためにやってるとか

今の僕が考えるのは何の意味もない。


今の僕の中には何もない
だから頑張るんだ。

何にもないからやるんだ
そんな理由でもいいと思う。

理由なんて考えたって何の意味もないんだ
良い方へ
ただそれだけだ。
僕はまだまだなんだから。

良い方へ向かう、そんな人生が良い。
そんな自分の人生を
発信していけば良いんだ。

12/18/2015

良質なアウトプットを一つするには

僕はいい絵を描けるようになりたいですが
残念ながらまだまだ希望どうりにはいかないです笑


でもまだまだ頑張る余地は残されていると思うので
めげずに頑張りたいなと思います。

そこで、どうすればいい絵が描けるようになるか?
いい作品(アウトプット)ができるようになるか
その段取りがわかることこそがゴールにたどり着く
唯一の方法だと思い、考えてみました。
こんな考え方があります。

一つのアウトプットをするためには
十のインプットが必要。


つまり僕みたいにただひたすらにいい絵を描こうと

空っぽのままの自分からアウトプットするよりも
たくさんのインプットをしてからが
いいということです。

インプットとは勉強に近いですが
学校生活のようなものよりも
もっと日常的なイメージに近いです。

ここで思いがちなのが
インプットする時間がないし、オリジナリティが
消えていまうんじゃないか?ということです。

安心してください。消えないですよ。笑
重要なのは自分を出すアウトプットもバランス良く
行うことです。

インプット、つまり勉強が大事だと思って
ひたすら勉強してしまうことで
学んだことを使うことを忘れてしまいがち。

一つのアウトプットをするためには
十のインプットが必要。


十のインプットができたら
一のアウトプットもしてみる。


この二つの理論を組み合わせることが大事
なんだと思います。

そして、良質なアウトプットをするためには
良質なインプットをすることです。

いろんな人に当てはまると思うんですが
僕の場合は絵を見ることかもしれません。
自分の絵ばかり見ていても
なかなかうまくならないのはそういう
原理が根本にあるからかもしれません

当たり前のことだけど
当たり前が一番難しいんです。


12/17/2015

ハーマイオニーを描いて撃沈してみた



えーと誰だこいつは
という感じです。

もう負け戦さの始まりです
いやー本当に似ないな〜

写実画は憧れです

今回はあの言わずと知れた
ハリーポッターの大人気ヒロイン
ハーマイオニーを
描けたら最高だなーと思って描いてみました。

ファンの方々ごめんなさい
いろいろダメですが
いつか似てくるだろうと
思い、希望を胸に描いてみました。


どんどん遠ざかっていきますね〜
どう見ても男にしか見えない

夢に出てきそうだな〜
ハーマイオニーさん
(エマ・ワトソンさん)は
キリッとした素敵眉毛なんですよね
目力と眉力のすごい
本当に類い稀な美貌の持ち主なんですねえ

絵に描こうとすると
男になってしまう
男顔なのに女性らしさを併せ持つ
奇跡の顔立ちですな

女性らしさをなんとか出したいけど
出ない・・
うまくなってるのかこれは
変わらない気がします・・・


いやーもう全くの別人ですね

集中力の限界なのでこの辺で・・・
また今度リベンジです。
最終的にロン毛の男性が出来上がりました。

12/16/2015

モチベーションは難しい


もっともモチベーションを
あげるのが難しい時は

頑張った後だ


と思う。
自分の力の限り頑張ってみて
燃え尽きてしまった後
もっともモチベーションを
あげるのが難しいと思う
それでも頑張らなきゃいけない
明日が来るのだとしたら
ぼくみたいな凡人は
どうすればいいのか?

毎日信じられないくらい
成果を倍速で残したい
でもそう思えば思うほど
何も手につかなくなる時がある

どうすればいいんだろう

考えたい。


12/15/2015

ラドールプルミエ

ラドールのプルミエを使って
キリンを作成中!


軽量化されているので軽いですね
石の粉でできた粘土
仕上がるとなかなか
陶器に近い仕上がりになるらしいので
お試し中!
強度も出るらしい!

写真の右側が黄色を練りこんで製作したキリン
左側は乾燥後に着色予定です笑

ラドールは三種類くらい
使用用途に合わせたものがあり
プルミエはより軽く、固く、色が白い
種類らしいです。

通常のラドールを使った
バッジを製作していてその風合いが

僕はとても気に入っているので
今回プルミエも試してみました。
完成が楽しみです。


プルミエで作成、色を混ぜて作ることも
軽量石粉粘土!
以前作った
石塑粘土ラドールの作品
この風合いがたまらんです。笑


12/14/2015

心臓の音

ベッドに横になっている時
耳をすますと心音が聞こえる。


この心音が僕を
生かしてくれているんだと
気付く


それだけで小さな
奇跡のように思えて

人がみんな生きているのは
尊いことなんだなと理解する

12/13/2015

オーブン粘土でシマウマを作ったよ。


引き続きオーブン粘土で
シマウマを作成。


白色を活かせるように
気をつけて。

こちらも猫の時と同じく
先にイラストを描いてイメージ
イラストの様にはできなかったけど
いい味が出せたんじゃ無いかと
思います。

前足の曲がり具合で
翔び跳ねる疾走感を表現しました。

12/12/2015

オーブン粘土で猫を作ったよ。


猫さんの小物
オーブン粘土で作成。

頭ん中に浮かんだ絵と
長年描いてきた感覚で描いた
イメージを元に形成したけど

なかなか絵で描くようには
うまく作れないですね。

でもそこは小物になるという
世界観で、それぞれの良さを
引き出して行きたいです。

オリジナルで描いてますが
こうしてみると
ハローキティちゃんのデザインて
完成されてるんだなーと
思います。

キティちゃんとはまた違った

自分だけの白い猫のイメージを

出して行きたいですね

12/11/2015

おわーぎょ

・・・
魚のつもりで作りましたが
とりに見えますなぁ〜笑

でも魚ということで
「おわ〜ぎょ」と命名しましょう!

ピンバッジにしたいです。
石塑粘土のこの工芸品の味わい
和服に合いそうですね

僕の場合リアルは全く求めない笑
もっと個性豊かに
もっとゆるくした方がいい気がします。

12/10/2015

他人を変えることはできない

他人を変えられるのは他人だけ

自分を取り巻く環境、
他人を変えたければ

自分が行動して
自分が変わっていく


それを見せるしか無い。

他人を変えられるのは他人

他人から
自分がどう見られているか
気づくべきだ。
そしてどう見るかを決めるのは
他人だから、自分では
コントロールできないことに
気づくべきだ。

自分の周りの人に
自分が思ってるよりも
評価が低くて
必死に他人を説得して
他人の評価を変えようと思っても、

他人が変わることを
必死に願っても、
それは人生の無駄なんだ。


変わるべきは自分なんだ
他人の評価に傷つき戸惑っても
それは今の自分に対しての
正当な評価なんだ
でもそれは他人がごく一部の
偏見をもとに考えた
ごく一部の意見なんだ。

その分、自分が変わればいい

変わればいいというのは
他人の言う通りに
自分を変える意味じゃない

自分が望む評価を
他人にして貰う為に
何が必要で、
その為に自分が
どう変わるべきなのか
それが重要なんだ。

石塑粘土


石塑粘土が好きです。


石の粉でできた粘土です
自然乾燥で固まると
石みたいに硬いです!笑
彫刻刀で削ることも
できるみたいですね

この味のある仕上がり具合が
僕のイラストのゆるすぎな
キャラクターに
ぴったりです。

バッジになる予定ですが
他にも面白いものがないか
模索中〜

12/09/2015

オーブン粘土で作る

動物たちを
オーブン粘土で作るのが楽しいです。


写真はゴリラと白くまと羊です。

樹脂粘土と違って

焼くことで固まるので
時間を短縮できるし
作る時に固まる心配が減りました。

白い動物は埃が付かないよう
気をつけて作るのが大変だったです。

陶器風に仕上がるので
綺麗にできて楽しいです。

12/08/2015

今までやって来たことを毎日やる

全くの机上の空論ですが
もしも、今までやって来たことを

毎日、少しずつでも続けられたら

楽しそうです


人生の中の自分全部で
生きていく感覚です。


なかなかできることじゃないけど
遠い昔にやってみて
楽しかったけど
ちょっとだけで
やめてしまったことや

学校でやってた部活の内容とか
今までもしも続けられてたら
何か別の自分になってたかも
しれません。

続けられないと言ってしまえば
それまでですが、もしもで
想像してみてはいかがでしょうか。

もしも、昔楽しかったことを
思い出して、またちょっと
やってみよう、と思ったり
たまたまやってみれる
時間があれば
それをやってみたりしたら
もしかしたらまた、楽しかったり
するかもしれません。

そして、そんな楽しかったことを
毎日少しづつでも思い出してみて
今の自分の時間に
割り当てていけたら
何か、充実した自分になれそうです。
新しい日々に追われる毎日ですが
ちょっとだけ昔楽しかったことを
今の自分でやってみたら
また少し違ってみたり

今の自分なら上手くできるように
なってたり
そんな自分を見つけられたら
楽しいかも知れません。




12/07/2015

頭ん中にGoogle

頭の中検索できれば
いいのにな〜と思います。
でも案外頭のいい人は
キーワード検索できてるのかな?



大昔から人間は生きるために
知識を蓄積して、使いたい時に
思い出していたわけで


それを考えると
GoogleやYahoo!のような
検索すること探すことは
人間のように知識を蓄積する
生き物にとって
なくてはならないもの



情報の量が増える今の世の中
自分の中の検索装置を進化させることが
これからの情報社会を生き抜く
鍵じゃないでしょうかね〜(適当)笑

12/06/2015

アイデアの領域にアクセス

自分のアイデアの領域にアクセスする
毎日アイデアを出したい。
毎時間アイデアを出したい。
毎秒閃きたい。


アイデアを出すたび
何時間も悩んでちゃ
時間がいくらあっても
足りやしない。

でもいつも何か
面白いこと感じていたい
今にも消えてしまいそうな
イメージを引き寄せたい。

方法はあるはず
見えてないだけで

自分の好みを知るのが
僕は一番難しい。

何を好きになっても
後悔しそうだから。

でも僕じゃない誰かが
幸せなら、別に悩む必要
無いんじゃないか。

でも、僕自身も幸せに
なりたいんじゃないか?

全く決められないけど

面白いことが出来たらいいなとは
変わらず思う。

12/05/2015

正直、未来がどうなるかわからないけど

正直未来がどうなるかは

わからないけど
今日1日くらいは何とか
懸命に生きたいと思う。


失敗もするだろうし、
思い通りには行かないかも
しれないけど、でも
自分を諦めたくない。
僕は僕の理想を描くべきなんだ

迷惑かけてしまうことも
あるかもしれないけど
迷惑かけていいわけじゃない

自分で頑張れるなら
頑張るべきだ。
出来るなら、出来るとこまで
やるべきだと、そう思うんだ。

頑張ってる自分でありたい
自分を好きでありたい。

そう願う。そして
少しでも世界が笑顔で溢れて
素敵な未来が訪れることを

心から願い続ける。
そして、その為にどんな方法があり
出来るのか、考え続けたい。


12/04/2015

ソウルワードを持つ

ソウルワードを持つ


ソウルワードとは

僕が勝手に作った言葉ですが、
何かコミュニケーションに
困った時に、便利に使える
自分のお気に入りワードです。


僕はコミュニケーションが苦手です。
でも、なんとか生きていくために
いいコミュニケーションができないか
日々考えてもうアラフォーです。
だめだこりゃって思うこともあるけど
そんなの関係ないです。
いつまでたっても自分は自分が
どう生きるべきか考えるべきだと
僕は思います。


僕はコミュニケーションが苦手です。
この状態を自分なりに分析してみると
あまり良くないなーと思うのが
無反応だと思います。


コミュニケーションは
何か一言でもいいので
セリフを相手に
言った方がいい気がします。


そこで僕が最近使うことで
助かっているワードがあります。


「えいこと」です。


高知弁だと思うんですが。
「それはいいね」というような
ニュアンスだと思います。
ただ、いいねというよりも
ちょっとだけユニークな
セリフなので、たった一言だけど
便利です。


こんな風に何か便利なセリフを
心の中で一言でも準備しておくこと
不思議と少しだけ
コミュニケーションが
スムーズになります。


「えいこと」に続くような
便利なソウルワードを
これからも見つけていきたいです。

12/03/2015

ブログはネット上に自分の居場所ができる。

ブログは

有限のリアルの土地とは違って
ほぼ無料でネット上に
自分の居場所を作れる魔法だ。

リアルでも自分の存在価値とか
自分の居場所とか、とても悩みます。

でもブログをすることで
インターネットという未知なる領域に
自分のホームができていく感覚。


書けば書くほど構築されていく
自分の言葉で作れる創作の空間。
そのネットという
広大に広がった空間に
安心感のようなものが
ブログにはある。

やっぱり、
自分の意見は絶対に
完璧じゃないから時には
それは違うんじゃないかなって
なることもあるけど

自分の考えの再確認もできるし
もう一度読むことで、考えを見直して
より良くできるきっかけにもできる。

内容はなかなか伴わないことも多いけど、
その日その日で思いついたしょうもないことが
なんとなく面白く、楽しくて。


そしてそれを読んでくれるリアルな人がいて
ネットはバーチャルな空間だけど
密接にリアルとも絡んでくるから

小さなワクワクや希望を
自分に抱けるようになってくる。
そんな力がブログにはある気がする。

12/02/2015

観察力がある人になる

前回のブログの続きです


観察力がある人って何だろう。

まるで心の中に羅針盤があるような

意識の磁石があるように


自分が
何を見るべきかわかっていて
誰よりも早くその場所にたどり着く。

観察力がある人は何を見ているんだろう。
僕が観察力を磨くためには
どうすべきなんだろう。

僕は考えて、回答を出してみた。

それは何を見るかではなくて。

総合力なんだと思う。
多分、見るべきものは見えているはずなんだ。
問題はそれを意識できるかどうかなんだ。

つまり、観察力とは教養でもあると思う。
いかに目で見た情報を
役に立つ形に落とし込めるか。ということだ。

活かし方を知っていることが大事だ。
眺めるだけなら誰にでもできる。

そこで何を感じて、何につなげられるか。
それがわかっていることが
本当の意味での観察の必要性だと思う。

役に立たない観察なら
きっと今でもすでにできているんだ。

役に立てる観察をすることが大事だ。
目的を持って物事に取り組むことで
観察力がつくはずだ。


僕はそう思います。どうだろうか。笑

12/01/2015

観察力がすごい人

観察力がすごい人って何を見てるんだろう。


ふと思う。

僕のような常人には到底思いつかないような
例えばいろいろな現場のプロの人のような

類い稀なる着眼点。


勉強すれば身につくとか
そんなレベルじゃなくて、
天才。その一言に尽きるような。

的確に人の心を掴むような。

そんなまるで未来までの道が
手に取るように見えているような。

そんな観察力、洞察力を持った人間。
自分が何をすべきか見えていて
周りの人が何をしたいのか見えている。

そんな超能力のような力を持った人は
実際にリアルに実在する。


そんな人が新しい未来を切り開き
人々を導き、人類を進化の先へ連れていく。

僕もそこまではならなくても
人に迷惑はかけない程度に
観察力や洞察力を磨きたい。

よくを言えば人を
楽しませられるくらいまで
面白い言葉見えるようになりたい。

そう思うから興味がある
観察力がすごい人は
一体何を見ているんだろう、と。


掘り出しブログ『いいと思う